アジア系アメリカ演劇―マスキュリニティの演劇表象 [単行本]
    • アジア系アメリカ演劇―マスキュリニティの演劇表象 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001638195

アジア系アメリカ演劇―マスキュリニティの演劇表象 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教学社
販売開始日: 2008/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジア系アメリカ演劇―マスキュリニティの演劇表象 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アジア系アメリカ人男性による演劇作品のマスキュリニティ表象を通して、アジア系アメリカ人における人種、ジェンダー、セクシュアリティの交差、マスキュリニティに依拠したアメリカニズムの問題点を浮き彫りにするアジア系アメリカ演劇についての本邦初の研究書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アジア系アメリカ人男性の演劇とマスキュリニティ
    第1部 アジア系男性ステレオタイプに抗する演劇とマスキュリニティ(アジア系アメリカ人男性の失われたマスキュリニティ―フランク・チン『鶏小屋のチャイナマン』
    アジア系男性の非男性的ステレオタイプに抗して―フィリップ・カン・ゴタンダ『ヤンキー・ドオッグ・ユウ・ダイ』
    アジア系男性ステレオタイプとしてのブルース・リー―エリック・マイケル・ジー『ドラゴン退場』、SLANT「ビッグ・ディックス、エイジアン・メン」)
    第2部 デイヴィッド・ヘンリー・ホワンの演劇とマスキュリニティ(オルターナティヴなマスキュリニティを求めて―デイヴィッド・ヘンリー・ホワン『FOB』『踊りと鉄道』
    イデオロギーとしての“アメリカン・ファミリー”批判―デイヴィッド・ヘンリー・ホワン『家族礼拝』『金持ちの親戚』
    人種・ジェンダー・セクシュアリティ“神話”の脱構築―デイヴィッド・ヘンリー・ホワン『M・バタフライ』
    オリエンタリズムを越えて―デイヴィッド・ヘンリー・ホワン『大航海』『ゴールデン・チャイルド』
    パフォーマティヴなアイデンティティ/ジェンダー―デイヴィッド・ヘンリー・ホワン『ボンテージ』『チャイナタウンを探して』)
    第3部 アジア系アメリカ演劇の新潮流とマスキュリニティ(“モデル・マイノリティ神話”に潜むマスキュリニティの不安とホモフォビア―ダン・クワン『ナイスガイ師と壊れたタオの物語』『僧侶になるための三つの易しい教え』『ドードー・ワクチン』
    アジア系男性の“フェミニスト的まなざし”―フィリップ・カン・ゴタンダ『ヤチヨのバラッド』『ウィンド・クライズ・メアリー』
    境界を越えるアジア系クイア演劇―チェイ・ユウ『白磁』『他者の言葉』『ワンダーランド』
    アジア系男性のマスキュリニティの再定義/再構築へ向けて)
    補論 アジア系アメリカ演劇概観
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 秀行(ヤマモト ヒデユキ)
    1963年長崎生まれ。上智大学文学部英文学科卒業、同大学院文学研究科博士前期課程修了。1998‐99年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員。現在、神戸大学大学院人文学研究科准教授。専門は、現代アメリカ文学・演劇

アジア系アメリカ演劇―マスキュリニティの演劇表象 の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:山本 秀行(著)
発行年月日:2008/10/20
ISBN-10:4790713555
ISBN-13:9784790713555
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:296ページ
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 アジア系アメリカ演劇―マスキュリニティの演劇表象 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!