ビタミン・ミネラルのアンバランス―サプルメントに頼りすぎていませんか?(健康とくすりシリーズ) [全集叢書]

販売休止中です

    • ビタミン・ミネラルのアンバランス―サプルメントに頼りすぎていませんか?(健康とくすりシリーズ) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001638772

ビタミン・ミネラルのアンバランス―サプルメントに頼りすぎていませんか?(健康とくすりシリーズ) [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:丸善出版
販売開始日: 2001/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ビタミン・ミネラルのアンバランス―サプルメントに頼りすぎていませんか?(健康とくすりシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビタミン・ミネラルが不足するとからだにさまざまな害がでます。若者のカルシウムと鉄不足はその代表です。一方、摂りすぎによる過剰症も深刻な問題です。最近、サプルメントでビタミン・ミネラルを摂取する人が増えています。食物から摂取した時とはどのような違いがあるのでしょうか。サプルメントで健康になれるのでしょうか。ビタミン・ミネラルは、微妙なバランスをとって働いています。本書では、そのバランスをくずさない食生活について、具体例をあげながら解説します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 カルシウムと鉄が足りない―飽食時代の欠乏症
    第2章 ビタミン・ミネラルはたくさん摂る方がよいか―健康神話の陰にひそむ過剰症の危険
    第3章 サプルメントのビタミン・ミネラルで大丈夫?―ビタミンもミネラルもバランスが大事
    第4章 「健康食品」、サプルメントが生まれ変わる
    第5章 知っておきたいビタミン・ミネラルの常識・非常識
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 幸江(イケガミ サチエ)
    大妻女子大学家政学部教授(栄養学)、薬学博士(大阪大学)。1963年大阪大学薬学部卒業。1963年より厚生省国立衛生試験所大阪支所研究員、1966年より国立栄養研究所研究員、1987年ミシガン州立大学研究員、1992年国立健康・栄養研究所食品科学部長、1999年より現職。研究分野は主に食品機能性成分の生理作用と環境汚染物質の代謝。主な著書は『ビタミンの分析』(講談社、分担執筆)、『すぐに役立つ食物繊維の知識と献立』(第一出版、共著)

ビタミン・ミネラルのアンバランス―サプルメントに頼りすぎていませんか?(健康とくすりシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善
著者名:日本薬学会(編)/池上 幸江(著)
発行年月日:2001/04/15
ISBN-10:4621048805
ISBN-13:9784621048801
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:家事
ページ数:107ページ
縦:19cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 ビタミン・ミネラルのアンバランス―サプルメントに頼りすぎていませんか?(健康とくすりシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!