家族心理学への招待―今、日本の家族は?家族の未来は? 第2版 [単行本]
    • 家族心理学への招待―今、日本の家族は?家族の未来は? 第2版 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001638810

家族心理学への招待―今、日本の家族は?家族の未来は? 第2版 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2009/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家族心理学への招待―今、日本の家族は?家族の未来は? 第2版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    晩婚化、非婚化、少子化、育児不安、育児放棄、虐待、離婚の増加…。夫婦関係も、親子関係も、親役割と職業の関係も変化していきつつあります。心理学の目線が捉えた変化の様相、30の扉。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 家族とは何か(現代日本の家族;家族の起源・進化・発達;家族の成立;日本の「近代家族」の歴史;多様な家族)
    2 恋愛・結婚・夫婦(恋愛・パートナー選択;結婚の意味・価値;結婚=夫婦は幸せか?;家族生活を営むということ;家計と夫・妻の心理;子育て期の多重役割;夫婦のコミュニケーション;定年後の夫婦)
    3 子ども・親子の関係(人類の親子;子どもの価値;人口革命;“つくる”時代の親と子;子育て不安―子育てと自分育ての葛藤;育児期家族にとっての夫・父親;家庭内暴力;母親の就労と親子の絆;父親と母親―おとなの発達としての親であること・親をすること;親としての発達;いろいろな養育のかたち;中年期の親と青年期の子ども;老年期の親と中年期の子ども)
    4 「家族」再考(家族をとりまく物的環境;家族を支える制度・政策;今、改めて「家族:とは何か?;家族の発達)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柏木 惠子(カシワギ ケイコ)
    1932年生まれ。1960年東京大学大学院博士課程修了。現在、文京学院大学・大学院教授、東京女子大学名誉教授

    大野 祥子(オオノ サチコ)
    1969年生まれ。1996年白百合女子大学大学院博士課程中退。現在、白百合女子大学・東京女子大学非常勤講師

    平山 順子(ヒラヤマ ジュンコ)
    1956年生まれ。2001年白百合女子大学大学院博士課程修了。現在、名古屋大学男女共同参画室准教授

家族心理学への招待―今、日本の家族は?家族の未来は? 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:柏木 惠子(著)/大野 祥子(著)/平山 順子(著)
発行年月日:2009/01/30
ISBN-10:4623054470
ISBN-13:9784623054473
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:208ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 家族心理学への招待―今、日本の家族は?家族の未来は? 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!