食料自給率の「なぜ?」―どうして低いといけないのか?(扶桑社新書) [新書]

販売休止中です

    • 食料自給率の「なぜ?」―どうして低いといけないのか?(扶桑社新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001638904

食料自給率の「なぜ?」―どうして低いといけないのか?(扶桑社新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:扶桑社
販売開始日: 2008/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

食料自給率の「なぜ?」―どうして低いといけないのか?(扶桑社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    味噌汁26%、天ぷらそば22%…。和食さえも国産食材で作れないニッポン。間近に迫り来る世界的食料不足!自給率40%の「待ったなし!」状況に私たちは何をすべきか?この国の食料安全保障のキーマンが語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 食料自給率を通じて見えてくるもの
    第1章 食料自給率四〇%の実状
    第2章 食料自給率の低下がわが国に与える影響
    第3章 食料自給率の低下が世界に与える影響
    第4章 世界の食料事情と厳しくなるわが国の食料調達
    第5章 これからのわが国の食料安全保障
    第6章 食料自給率向上のために、今、できること
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    末松 広行(スエマツ ヒロユキ)
    農林水産省大臣官房食料安全保障課長。東京農業大学客員教授。埼玉県出身。1983年東京大学法学部卒。農林水産省入省後、国土防災、地方行政(長崎県諌早市)、漁業交渉、金融問題、米問題、食品リサイクルなどを担当する。中川昭一農林水産大臣秘書官事務取扱、小泉官邸内閣参事官、農林水産省環境政策課長、同企画評価課長などを歴任。バイオマス・ニッポンを提唱

食料自給率の「なぜ?」―どうして低いといけないのか?(扶桑社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:末松 広行(著)
発行年月日:2008/12/01
ISBN-10:4594058248
ISBN-13:9784594058241
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:185ページ
縦:18cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 食料自給率の「なぜ?」―どうして低いといけないのか?(扶桑社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!