牛車(ぎっしゃ)(ものと人間の文化史〈160〉) [全集叢書]
    • 牛車(ぎっしゃ)(ものと人間の文化史〈160〉) [全集叢書]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001639419

牛車(ぎっしゃ)(ものと人間の文化史〈160〉) [全集叢書]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2012/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

牛車(ぎっしゃ)(ものと人間の文化史〈160〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    王朝文化の一翼を担った牛車はなぜ衰退したのか。牛車の盛衰を交通史や技術史との関連で探り、絵巻や日記・物語に描かれた牛車の種類と構造、利用の実態を明らかにして、平安の「雅」の世界へと読者を誘う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 牛車の前史(手車のころ;平城京での車;車の所有者;車の製作;車使用の初見)
    第2章 牛車の時代(牛車の登場;牛車の構造と車製作;牛車の種類と乗車規制;牛車の運行地域と道路;牛飼童と牛の扱い方;車借;車宿と車の立て方)
    第3章 牛車使用の時代別様相(平安時代;鎌倉・室町時代;安土桃山時代・江戸時代)
    第4章 日本の乗用具の変遷と牛車(乗用具変遷の特色;交通史における牛車)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    櫻井 芳昭(サクライ ヨシアキ)
    1938年、愛知県名古屋市に生まれる。愛知学芸大学卒業、愛知県内の小中学校および愛知県教育委員会義務教育課長を歴任。交通史研究会会員、名古屋郷土文化会理事、春日井市文化財保護審議会委員

牛車(ぎっしゃ)(ものと人間の文化史〈160〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:櫻井 芳昭(著)
発行年月日:2012/08/10
ISBN-10:4588216015
ISBN-13:9784588216015
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:214ページ ※208,6P
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 牛車(ぎっしゃ)(ものと人間の文化史〈160〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!