Q&A労働法実務シリーズ〈4〉配転・出向・転籍 第2版 [全集叢書]

販売休止中です

    • Q&A労働法実務シリーズ〈4〉配転・出向・転籍 第2版 [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001640846

Q&A労働法実務シリーズ〈4〉配転・出向・転籍 第2版 [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央経済社
販売開始日: 2006/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

Q&A労働法実務シリーズ〈4〉配転・出向・転籍 第2版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    裁判例の積み重ねによって形成されてきた人事権行使のルールを、具体的な事実関係を掲げてわかりやすく解説。出向労働者への安全配慮義務に関する最新判例を織り込んだ第2版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 配転(配転命令権の根拠
    就業規則の休職規定と配転義務 ほか)
    第2章 出向(出向と労働者派遣、業務処理請負との差異
    系列企業間、親子会社間の出向と配転 ほか)
    第3章 転籍(包括的同意による転籍命令
    転籍先企業との労働契約の不成立 ほか)
    第4章 海外事業所との人事異動(海外事業所への転勤・出向
    海外子会社・海外支店の外国人従業員の国内本社への異動 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中町 誠(ナカマチ マコト)
    昭和50年司法試験合格。51年東京大学法学部卒。53年弁護士登録、第一東京弁護士会所属。平成5年経営法曹会議常任幹事

    中山 慈夫(ナカヤマ シゲオ)
    昭和50年司法試験合格。50年早稲田大学法学部卒。53年弁護士登録、第一東京弁護士会所属。平成5年経営法曹会議常任幹事

    竹之下 義弘(タケノシタ ヨシヒロ)
    昭和45年東京大学法学部卒業。昭和48年弁護士登録、第二東京弁護士会所属。昭和63年米国ディッキンソン・スクール・オブ・ロー比較法修士課程卒

Q&A労働法実務シリーズ〈4〉配転・出向・転籍 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:中町 誠(編)/中山 慈夫(編)/竹之下 義弘(著)
発行年月日:2006/12/15
ISBN-10:4502948500
ISBN-13:9784502948503
判型:A5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:219ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 Q&A労働法実務シリーズ〈4〉配転・出向・転籍 第2版 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!