講座源氏物語研究〈第10巻〉源氏物語と美術の世界 [全集叢書]

販売休止中です

    • 講座源氏物語研究〈第10巻〉源氏物語と美術の世界 [全集叢書]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001642252

講座源氏物語研究〈第10巻〉源氏物語と美術の世界 [全集叢書]

伊井 春樹(監修)池田 忍(編)
価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
日本全国配達料金無料
出版社:おうふう
販売開始日: 2008/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

講座源氏物語研究〈第10巻〉源氏物語と美術の世界 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『源氏物語』の成立と享受の歴史には、絵画をはじめとする美術が深く関わってきた。院政期から江戸時代に至るまで、本巻は、『源氏物語』解釈の軌跡が刻まれ、その裾野の広がりを伝える多彩な美術作品を取り上げる。性愛と信仰、そして権力が交差する物語世界を鮮やかに可視化する、造形の想像力に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 『源氏物語』の絵画化・視覚化(平安時代の物語と絵の交渉について―徳川・五島本『源氏物語絵巻』東屋(一)の図様と詞書をめぐって
    「源氏物語絵巻」の解釈をめぐって―文学研究と美術史研究の共同に向けて
    近世の源氏物語絵―文化的権威と浮世絵化
    源氏絵としての神護寺「山水屏風」―宇治十帖物語の舞台となる住居のイメージをめぐって)
    2 交渉するイメージ、交換されるビジョン(平家納経薬王品・厳王品見返絵の女性像を読み解く―物語・絵画のなかの女性像との比較から
    藤原道長の仏教信仰・造像・唐物観
    『源氏物語』をめぐる祈りのイメージ―物語における女人救済の方法
    江戸前期における寝殿造りへの憧憬と理解―住吉派物語絵にみる住宅観)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池田 忍(イケダ シノブ)
    千葉大学文学部教授

講座源氏物語研究〈第10巻〉源氏物語と美術の世界 の商品スペック

商品仕様
出版社名:おうふう
著者名:伊井 春樹(監修)/池田 忍(編)
発行年月日:2008/10/10
ISBN-10:4273034603
ISBN-13:9784273034603
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
ページ数:271ページ
縦:22cm
他のおうふうの書籍を探す

    おうふう 講座源氏物語研究〈第10巻〉源氏物語と美術の世界 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!