エイジ・オブ・アクセス―アクセスの時代 [単行本]

販売休止中です

    • エイジ・オブ・アクセス―アクセスの時代 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001642660

エイジ・オブ・アクセス―アクセスの時代 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:集英社
販売開始日: 2001/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

エイジ・オブ・アクセス―アクセスの時代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    次々と文化を消費する移ろいやすい世界に、軽やかに適応していく者たちは誰か。モノを所有するのではなく、様々なサービスを享受するための「アクセス権」にこだわる先進各国の若者、企業、行政、家庭などの姿を通じて、21世紀に大きく広がるであろうハイパー資本主義の全てを解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 次なる資本家が生まれつつある(アクセスの時代への突入
    ネットワークが市場に取って代わるとき
    無重量の経済
    アイデアの独占
    サービスならざるものなし
    人間関係の商品化
    生き様としてのアクセス)
    第2部 文化的共有財産の囲い込み(資本主義の新文化
    文化景観の発掘
    ポストモダンの段階
    つながった者とつながっていない者と
    文化と資本主義のエコロジーに向けて)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    リフキン,ジェレミー(リフキン,ジェレミー/Rifkin,Jeremy)
    文明批評家。ワシントンに自らの財団を持ち、企業へのコンサルティングや執筆活動に腕を振るう。ロサンゼルスタイムズなど、各種新聞・雑誌に定期的に寄せるコラムも好評を博している

    渡辺 康雄(ワタナベ ヤスオ)
    1956年新潟市生まれ。国際基督教大学卒。同大大学院修士(比較文化)。84年渡米。6年間ミシガン大学大学院博士課程(比較文学)に在籍。ミシガン州立大学講師(日本語、東洋古典文学)、ミシガン大学講師(日本語)、同大ビジネススクール講師(ビジネス日本語)、デトロイト補習授業校高等部教諭(国語)兼副教頭を経て、現在同時通訳者・翻訳者・コンサルタント。デトロイト地区通訳者連盟JAEPIAD主宰

エイジ・オブ・アクセス―アクセスの時代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:ジェレミー リフキン(著)/渡辺 康雄(訳)
発行年月日:2001/09/30
ISBN-10:4087733416
ISBN-13:9784087733419
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:389ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE AGE OF ACCESS〈Rifkin,Jeremy〉
他の集英社の書籍を探す

    集英社 エイジ・オブ・アクセス―アクセスの時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!