近・現代日本哲学思想史―明治以来、日本人は何をどのように考えて来たか [単行本]

販売休止中です

    • 近・現代日本哲学思想史―明治以来、日本人は何をどのように考えて来たか [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001644132

近・現代日本哲学思想史―明治以来、日本人は何をどのように考えて来たか [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:丸善出版
販売開始日: 2006/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

近・現代日本哲学思想史―明治以来、日本人は何をどのように考えて来たか の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 哲学思想史記述の可能性―哲学思想史は歴史学もしくは文献学的いとなみなのか?
    第1部 明治・大正・昭和前半(第一期・解放と啓蒙―文明開化の流れ
    第二期・近代日本哲学の諸様相―観念論の潮流と講壇哲学)
    第2部 第二次世界大戦敗戦以後(第一世代・対決と解放
    第二世代・理性から感性へ
    現在の諸状況―痩せ細る哲学とその復権の可能性)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    濱田 恂子(ハマダ ジュンコ)
    1932年東京に生まれる。東京大学文学部独文学科・倫理学科卒業。同大学院人文科学研究科博士課程(倫理学)単位取得満期退学。フンボルト財団研究奨学生としてチュービンゲン大学哲学科留学。文学博士。関東学院大学文学部教授を経て、同人間環境学部教授

近・現代日本哲学思想史―明治以来、日本人は何をどのように考えて来たか の商品スペック

商品仕様
出版社名:関東学院大学出版会 ※出版地:横浜
著者名:濱田 恂子(著)
発行年月日:2006/02/25
ISBN-10:4901734148
ISBN-13:9784901734141
判型:A5
発売社名:丸善
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:366ページ ※338,28P
縦:22cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 近・現代日本哲学思想史―明治以来、日本人は何をどのように考えて来たか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!