アメリカ会社法(LexisNexisアメリカ法概説〈7〉) [単行本]

販売休止中です

    • アメリカ会社法(LexisNexisアメリカ法概説〈7〉) [単行本]

    • ¥10,476315 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001644171

アメリカ会社法(LexisNexisアメリカ法概説〈7〉) [単行本]

価格:¥10,476(税込)
ゴールドポイント:315 ゴールドポイント(3%還元)(¥315相当)
日本全国配達料金無料
出版社:レクシスネクシス・ジャパン
販売開始日: 2010/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アメリカ会社法(LexisNexisアメリカ法概説〈7〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    米国ロースクール生・実務家必携の書、待望の翻訳。株主代表訴訟、公開買付け、インサイダー取引、M&Aなどに代表される法制度を豊富な事例を元に解説するのみならず、根底にある歴史的背景、政策的考慮、経済的な意味など、多角的な視点から余すところなく分析する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序および設立
    発起人の責任および瑕疵ある設立
    法人格否認の法理
    会社の資金調達
    法的モデルと企業統治:州法に基づく権限配分
    M&A
    連邦規制および委任状規則序論
    信認義務序論:注意義務および経営判断原則
    忠実義務
    支配株主〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ピント,アーサー・R.(ピント,アーサーR./Pinto,Arthur R.)
    ブルックリンロースクール国際ビジネス法研究所、法学教授。契約法、会社法、企業会計、証券法等の教鞭を執る。国際比較法学会の会社法専門ナショナルレポーターであり、International and Comparative Law Journalの編集委員を務める

    ブランソン,ダグラス・M.(ブランソン,ダグラスM./Branson,Douglas M.)
    ピッツバーグ大学W.Edward Sell Chair in Law教授、オーストラリア・メルボルン大学の法律学部の特別研究員。会社法、証券法分野では50以上の論文を執筆、精力的に活動している。アメリカ法律協会(ALI)の選抜会員でもあり、アメリカ国際開発庁(USAID)のコンサルタントとして、インドネシアの資本市場に関する法律や会社法の改正にもアドバイザーとして協力した

    米田 保晴(ヨネダ ヤスハル)
    1974年東京大学法学部(私法)卒業。1975年東京大学法学部(公法)卒業。1980年ハーバード・ロースクール法学修士号取得。1991年米国ニューヨーク州弁護士資格取得。1975年‐2004年旧日本興業銀行(2002年より、みずほフィナンシャルグループ)勤務。1981年Milbank,Tweed,Hadley&McCloy法律事務所(New York)勤務。2004年信州大学経済学部教授。2005年より信州大学大学院法曹法務研究科教授

アメリカ会社法(LexisNexisアメリカ法概説〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:レクシスネクシス・ジャパン
著者名:アーサー・R. ピント(著)/ダグラス・M. ブランソン(著)/米田 保晴(監訳)
発行年月日:2010/04/22
ISBN-10:4902625261
ISBN-13:9784902625264
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:741ページ
縦:21cm
その他:原書第2版 原書名: Understanding Corporate Law,2nd ed.2004〈Pinto,Arthur R.;Branson,Douglas M.〉
他のレクシスネクシス・ジャパンの書籍を探す

    レクシスネクシス・ジャパン アメリカ会社法(LexisNexisアメリカ法概説〈7〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!