俳句百景―俳句と俳画の文響 [単行本]

販売休止中です

    • 俳句百景―俳句と俳画の文響 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001644678

俳句百景―俳句と俳画の文響 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:秀作社出版
販売開始日: 2005/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

俳句百景―俳句と俳画の文響 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名著『俳画の習作365日』の応用創作集!!調和のとれた余白の美。味のある書。簡潔な画。透明な色彩とが融和した最も日本的な詩情を漂わせる佳水俳画の真骨頂。『俳句百景』誕生。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    春2~4月(鴬や昼うす暗き御陵道―「梅林」
    芽柳の風まかせなる昼下り―「雀の親子」 ほか)
    夏5~7月(神の鈴間遠に聞こえ梅は実に―「初夏」
    あぶり餅あぶられてゐる薄暑かな―「ヒナゲシ(虞美人草)」 ほか)
    秋8~10月(濱砂のさめゆく宵の残暑かな―「花火」
    迎鐘遠音に五條坂暮るる―「空也上人」 ほか)
    冬11~1月・新年(雲白き十一月の峠かな―「芒原」
    冬うらら山の駅より海見えて―「六甲山頂」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 佳水(オカモト カスイ)
    昭和9(1934)年大阪市に生まれる。昭和39年から兵庫県尼崎市塚口町に住む。俳句は昭和45年から「若葉」「岬」に所属。富安風生、勝又一透に学ぶ。俳画は昭和47年から藤村唐邨に師事。平成2年NTTを退職後、尼崎市公民館指導者会会員。書道は平成5年から谷中雪桑に、水墨画は平成7年から王荊龍に師事。俳画芸術協会同人・理事・審査員

俳句百景―俳句と俳画の文響 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀作社出版
著者名:岡本 佳水(著)
発行年月日:2005/10/25
ISBN-10:4882653761
ISBN-13:9784882653769
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:150ページ
縦:30cm
他の秀作社出版の書籍を探す

    秀作社出版 俳句百景―俳句と俳画の文響 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!