語られる民謡―歌の「場」の民俗学 [単行本]

販売休止中です

    • 語られる民謡―歌の「場」の民俗学 [単行本]

    • ¥4,085123 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001645124

語られる民謡―歌の「場」の民俗学 [単行本]

価格:¥4,085(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
日本全国配達料金無料
出版社:慶友社
販売開始日: 2007/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

語られる民謡―歌の「場」の民俗学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人々は何のためにうたうのか、うたってきたのか?これは、民謡に留まるものではない。日本民俗学が明らかにしようとしてきたのは、日本の基層文化や日本民族のエトノスである。それは、まさに歌の「場」で共有されてきたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 本書の目的と構成
    第1章 問われる民謡―民謡研究の学史と課題
    第2章 うたわれる民謡―民謡の機能
    第3章 伝えられる民謡―民謡の「場」と詞章
    第4章 語られる民謡―民謡における説話性
    終章 民謡伝承の展開
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長野 隆之(ナガノ タカユキ)
    1967年北海道生まれ。劇団秘法零番館を経て、2004年國學院大學大学院博士課程後期修了。博士(文学)。現在、國學院大學専任講師。専門は日本民俗学・日本歌謡史・民俗芸能研究

語られる民謡―歌の「場」の民俗学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:瑞木書房 ※出版地:藤沢
著者名:長野 隆之(著)
発行年月日:2007/03/28
ISBN-10:4874490484
ISBN-13:9784874490488
判型:A5
発売社名:慶友社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
ページ数:374ページ
縦:22cm
その他:付属資料:CD1
他の慶友社の書籍を探す

    慶友社 語られる民謡―歌の「場」の民俗学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!