中国と台湾の「民主化の試み」 [単行本]

販売休止中です

    • 中国と台湾の「民主化の試み」 [単行本]

    • ¥3,12194 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001646770

中国と台湾の「民主化の試み」 [単行本]

価格:¥3,121(税込)
ゴールドポイント:94 ゴールドポイント(3%還元)(¥94相当)
日本全国配達料金無料
出版社:人間の科学新社
販売開始日: 2005/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中国と台湾の「民主化の試み」 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中華民国北京政府、南京国民政府、北京共産政府と台湾政府それぞれが政治制度の民主化をどのように試みたか。権威主義体制から民主主義体制へ、そして再び権威主義体制へと揺れる“大陸の明日”を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 民主化の理論的視座(はじめに―辛亥革命は「民主化の波」の所産か?
    「民主化」(Democratization)の意味 ほか)
    第2章 中華民国北京政府と南京国民政府の民主化の失敗(辛亥革命における民主主義体制の設定とその崩壊
    孫文の『建国大綱』の「訓政体制」をめぐる蒋介石と汪精衞の対立)
    第3章 台湾政府の民主化成功と北京政府の政治改革停滞(レーニン主義政党としての中国国民党と中国共産党
    政党国家の比較―「党治」から「法治」への可能性)
    第4章 李登輝政権と台湾の民主化過程(政府側の改革派と反対勢力側の穏健派との共同行為
    政府側―改革派の保守派に対する指導権獲得 ほか)
    第5章 民主進歩党の「中国政策」の転換(国民党政権の「大陸政策」―「大陸反攻」から「三不政策」、「二国論」へ
    野党時代の民主進歩党の「中国政策」―「台湾独立」から「革新保台」へ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土屋 光芳(ツチヤ ミツヨシ)
    1952年生まれ。1974年名古屋大学法学部卒業、1987年明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程単位修得。明治大学政治経済学部教授(専攻、政治過程論)

中国と台湾の「民主化の試み」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:人間の科学社
著者名:土屋 光芳(著)
発行年月日:2005/11/25
ISBN-10:4822602664
ISBN-13:9784822602666
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:246ページ
縦:22cm
他の人間の科学新社の書籍を探す

    人間の科学新社 中国と台湾の「民主化の試み」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!