持続可能性の経済学を学ぶ―経済学に多元主義を求めて [単行本]

販売休止中です

    • 持続可能性の経済学を学ぶ―経済学に多元主義を求めて [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001646775

持続可能性の経済学を学ぶ―経済学に多元主義を求めて [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:人間の科学新社
販売開始日: 2010/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

持続可能性の経済学を学ぶ―経済学に多元主義を求めて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “持続不可能な傾向”に立ち向かう現代スウェーデン制度学派のエコロジー経済学。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 持続可能性のための経済学
    第2章 持続不可能な傾向と持続可能な傾向
    第3章 持続可能性の政治学:開発をめぐる議論に保護区域はあるのか
    第4章 「経済人」から「政治経済人」へ
    第5章 持続可能性に関連した非市場的および市場的な関係についての解釈
    第6章 社会的および制度的な変革のためのアクター・アジェンダ・アリーナ
    第7章 意思決定と持続可能性の評価に対するアプローチ
    第8章 持続可能性の経済学を求めて
    解説 セーデルバウムの「エコロジー経済学」―その背景・構成と概要・私たちへの課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大森 正之(オオモリ マサユキ)
    1957年・東京都生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。明治大学政治経済学部・教授。経済学修士

    小祝 慶紀(コイワイ ヒロノリ)
    1963年・茨城県生まれ。法政大学大学院社会科学研究科経済学専攻博士後期課程修了。法政大学サスティナビリティ研究教育機構リサーチアドミニストレーター;国士舘大学法学部・非常勤講師。博士(経済学)

    野田 浩二(ノダ コウジ)
    1976年・神奈川県生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。武蔵野大学環境学部・専任講師。博士(経済学)

持続可能性の経済学を学ぶ―経済学に多元主義を求めて の商品スペック

商品仕様
出版社名:出版研
著者名:ペーテル セーデルバウム(著)/大森 正之(訳)/小祝 慶紀(訳)/野田 浩二(訳)
発行年月日:2010/05/21
ISBN-10:4822602850
ISBN-13:9784822602857
判型:A5
発売社名:人間の科学新社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:258ページ
縦:22cm
その他: 原書名: UNDERSTANDING SUSTAINABILITY ECONOMICS〈S¨oderbaum,Peter〉
他の人間の科学新社の書籍を探す

    人間の科学新社 持続可能性の経済学を学ぶ―経済学に多元主義を求めて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!