ヒンドゥー教徒の集団歌謡―神と人との連鎖構造 [単行本]

販売休止中です

    • ヒンドゥー教徒の集団歌謡―神と人との連鎖構造 [単行本]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001647611

ヒンドゥー教徒の集団歌謡―神と人との連鎖構造 [単行本]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
日本全国配達料金無料
出版社:教学社
販売開始日: 2008/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ヒンドゥー教徒の集団歌謡―神と人との連鎖構造 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地上に顕現した神々とともに遊び、信仰を表現する手段として伝承されてきた北インドの集団歌謡。その歌唱形式を、純粋に音楽として、さらに宗教儀礼として分析し、そこに神と人、人と人の連鎖と永い年月をかけて育まれた叡智を見いだす。積年の労作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 概要(研究の概要
    サマージュ・ガーヤンとは)
    第1部 サマージュ・ガーヤンの音楽構造(音楽構造の分析方法
    サマージュ・ガーヤンの歌唱構造 ほか)
    第2部 サマージュ・ガーヤンのふるさと―ヒンドゥー教の思想と歌謡の歴史(ヒンドゥー教とバクティ思想
    バクティ思想の流れと宗教歌謡の歩み ほか)
    第3部 サマージュ・ガーヤンに見る思想と音楽の連鎖構造(儀礼の流れとコスモロジー
    神と人との時間とリーラー ほか)
    サマージュ・ガーヤンに見られる連鎖の構造
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 多佳子(タナカ タカコ)
    1958年、富山市生まれ。東京学芸大学特別教科教員養成課程音楽科卒業、東京藝術大学大学院音楽研究科博士前期課程および後期課程修了。音楽学博士。東京藝術大学・慶応義塾大学・放送大学ほかの非常勤講師を経て、京都教育大学准教授。博士前期課程在学中、1983~85年の2年間を休学し、インド政府給費留学生として渡印。シタールの実技を学ぶと共に、インド各地で調査を行う。1988~2002年まで、友人らとインド音楽研究会を運営、機関誌『インド音楽研究』(創刊号~第7号)を発行

ヒンドゥー教徒の集団歌謡―神と人との連鎖構造 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:田中 多佳子(著)
発行年月日:2008/02/29
ISBN-10:4790713091
ISBN-13:9784790713098
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:450ページ
縦:22cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 ヒンドゥー教徒の集団歌謡―神と人との連鎖構造 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!