科学が問われている―ソーシャル・エピステモロジー [単行本]
    • 科学が問われている―ソーシャル・エピステモロジー [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001648338

科学が問われている―ソーシャル・エピステモロジー [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産業図書
販売開始日: 2000/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

科学が問われている―ソーシャル・エピステモロジー の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高エネルギー物理学、ヒトゲノム計画、古生物学、これらがなぜ「科学」という名でひと括りにされているのだろうか。社会はどうして科学を援助しなければならないのか。高度に産業化した社会の中で営まれる現代科学の変容とその思想的特質を、哲学的、政治的に読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 一般人の科学理解:最近の道徳的パニック
    第2章 自然科学の社会学的特有性
    第3章 「科学」、「科学的」、「科学者」:概念分析におけるいくつかの演習
    第4章 迷信としての科学:失われた火星年代記
    第5章 科学の成功の秘密:都合のいい忘れやすさ
    第6章 西洋科学を裏返して見る:イスラムと日本の観点から
    第7章 文明の基準としての科学:科学に未来はあるか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平川 秀幸(ヒラカワ ヒデユキ)
    1989年国際基督教大学教養学部理学科卒業。1991年東京工業大学大学院理工学研究科応用物理学科修士課程修了。1998年(財)政策科学研究所客員研究員。2000年国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程単位取得退学。現在京都女子大学現代社会学部講師

科学が問われている―ソーシャル・エピステモロジー の商品スペック

商品仕様
出版社名:産業図書
著者名:スティーヴ フラー(著)/小林 伝司(訳)/調 麻佐志(訳)/川崎 勝(訳)/平川 秀幸(訳)
発行年月日:2000/03/30
ISBN-10:4782801297
ISBN-13:9784782801291
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:247ページ
縦:20cm
その他: 原書名: SCIENCE〈Fuller,Steve〉
他の産業図書の書籍を探す

    産業図書 科学が問われている―ソーシャル・エピステモロジー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!