土木工学概論(テキストシリーズ土木工学〈9〉) [全集叢書]
    • 土木工学概論(テキストシリーズ土木工学〈9〉) [全集叢書]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001650986

土木工学概論(テキストシリーズ土木工学〈9〉) [全集叢書]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 1998/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

土木工学概論(テキストシリーズ土木工学〈9〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、これから、土木工学を学ぼうとしている学生諸君ばかりでなく、土木工学を一通り学んだ若い土木技術者に、土木工学の内容と土木技術者として有していなければならない知識をできるだけ平易に解説した。
  • 目次

    第1章 土木工学の起源と体系
    1.1 土木工学とは
    1.2 近代土木工学の発祥
    1.3 土木工学の体系
    第2章 土木事業と土木工学
    2.1 土木事業と社会
    2.2 公共の福祉
    2.3 土木事業と土木工学
    第3章 社会資本と公共投資
    3.1 社会資本の概念
    3.2 社会資本特徴
    3.3 社会資本の分類
    3.4 戦後社会資本のストックの変遷
    3.5 社会資本の整備状況
    第4章 公共土木事業と行財政の仕組み
    4.1 公共施策と行政の関係
    4.2 公物の種類と分類
    4.3 公共事業の実施と公物の管理
    4.4 財政と公共投資
    第5章 土木施設とその構成
    5.1 道路
    5.2 鉄道
    5.3 橋梁
    5.4 トンネル
    5.5 港湾
    5.6 空港
    5.7 上水道
    5.8 下水道
    5.9 河川
    5.10 ダム
    5.11 廃棄物処理施設
    第6章 土木工学に関する法律
    6.1 国土開発の基本構想に関する法律
    6.2 圏域の開発整備に関する法律
    6.3 拠点・工業開発に関する法律
    6.4 都市計画に関する法律
    6.5 公物管理に関する法律
    6.6 公害防止に関する法律
    6.7 災害対策に関連する法律
    第7章 土木工学の新しい展開
    7.1 世の中の動向と土木工学
    7.2 ニューフロンティアの利用
    7.3 アメニティ
    7.4 エコ・シビルエンジニアリング
    7.5 地球環境問題への対応
  • 内容紹介

    土木施設の概要から土木事業、社会資本と公共施設、公共土木事業と行財政、関連法規、新しい展開まで、土木工学の基礎知識を概説したテキスト。

土木工学概論(テキストシリーズ土木工学〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:黒田 勝彦(著)/和田 安彦(著)
発行年月日:1998/04/20
ISBN-10:4320073894
ISBN-13:9784320073890
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:土木
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:22cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 土木工学概論(テキストシリーズ土木工学〈9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!