世界で最も乾いた土地―北部チリ、作家が辿る砂漠の記憶(ナショナルジオグラフィック・ディレクションズ) [単行本]

販売休止中です

    • 世界で最も乾いた土地―北部チリ、作家が辿る砂漠の記憶(ナショナルジオグラフィック・ディレクションズ) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001652001

世界で最も乾いた土地―北部チリ、作家が辿る砂漠の記憶(ナショナルジオグラフィック・ディレクションズ) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:早川書房
販売開始日: 2005/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

世界で最も乾いた土地―北部チリ、作家が辿る砂漠の記憶(ナショナルジオグラフィック・ディレクションズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ノルテ・グランデ―チリ北部の砂漠地帯は一滴の雨も降らない世界一乾いた土地。すべてを砂漠で覆い、過去をも腐食させることなく保っているそこで目にするのは世界最古のミイラ、南北アメリカ大陸最古の足跡、かつて権力者たちが覇権を争った硝石鉱山、一時の夢のように花咲いた工場街の跡、そしてピノチェト政権によって親友が銃殺された現場…。旅はいつの間にか、砂漠の近代史、人類の歴史、さらには生命の起源をも現在に重ねた時間を巡る壮大な瞑想となっていく。無尽蔵に貯め込まれた“砂漠の記憶”が紡ぎ出す過去と未来から垣間見える現在の意味とは…。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 起源
    第2部 幽霊たち
    第3部 死体
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ドーフマン,アリエル(ドーフマン,アリエル/Dorfman,Ariel)
    1942年、アルゼンチン生まれ、現在の国籍はチリ。作家、劇作家、詩人、エッセイスト、ジャーナリスト。現・デューク大学教授。1973年9月11日、チリで軍事クーデターが勃発、亡命生活が始まる。そしてこのときから詩、小説、戯曲などの多彩な形式でピノチェト政権後のチリの「闇に葬られたもの」に「声」を与える作業を開始する。日本では近年特に劇作家として有名であり『死と乙女』『谷間の女たち』『THE OTHER SIDE/線のむこう側』などが好評を博した

    水谷 八也(ミズタニ ハチヤ)
    学習院大学大学院人文科学研究科修了、早稲田大学教授

世界で最も乾いた土地―北部チリ、作家が辿る砂漠の記憶(ナショナルジオグラフィック・ディレクションズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:アリエル ドーフマン(著)/水谷 八也(訳)
発行年月日:2005/02/28
ISBN-10:4152086203
ISBN-13:9784152086204
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:308ページ
縦:20cm
その他: 原書名: DESERT MEMORIES:Journeys Through the Chilean North〈Dorfman,Ariel〉
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 世界で最も乾いた土地―北部チリ、作家が辿る砂漠の記憶(ナショナルジオグラフィック・ディレクションズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!