亀が鳴く国―日本の風土と詩歌(角川学芸ブックス) [全集叢書]

販売休止中です

    • 亀が鳴く国―日本の風土と詩歌(角川学芸ブックス) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001652571

亀が鳴く国―日本の風土と詩歌(角川学芸ブックス) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2010/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

亀が鳴く国―日本の風土と詩歌(角川学芸ブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    万葉のむかしから連綿と受け継がれる日本人の美意識。それはどのようなもので、暮らしの中でどのように育まれたのか。風土が生み成した作品群、わけても国民詩である和歌や短歌・俳句を手がかりに、文化の根底を深く豊かに描き出す。世界中でただ一つ“亀が鳴く国”日本。その文化的特質をあまねく明かす、万人必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本の風土と文化
    1 詩は心の器(伝統詩の文体
    和歌の身体性
    俳句の虚 ほか)
    2 自然は体の揺籃(桜と梅の歴史
    花と人のいのち
    花と心の交響 ほか)
    3 ことばは人間の証明(種田山頭火
    永田耕衣とF.カプラ
    石原八束 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中西 進(ナカニシ ススム)
    1929年東京都生まれ。東京大学大学院修了。国文学者、文学博士。『万葉集の比較文学的研究』により読売文学賞、日本学士院賞を受賞。古典から現代にわたる日本の文学・文化に精通し、大佛次郎賞、和辻哲郎文化賞、奈良テレビ放送文化賞ほか受賞。日本ペンクラブ副会長。文化功労者

亀が鳴く国―日本の風土と詩歌(角川学芸ブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:中西 進(著)
発行年月日:2010/02/20
ISBN-10:4046212802
ISBN-13:9784046212801
判型:B6
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:195ページ
縦:19cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 亀が鳴く国―日本の風土と詩歌(角川学芸ブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!