脳がヨロコブ生き方―楽しめばすべてがうまく行く(超☆サプライズ) [単行本]

販売休止中です

    • 脳がヨロコブ生き方―楽しめばすべてがうまく行く(超☆サプライズ) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001653121

脳がヨロコブ生き方―楽しめばすべてがうまく行く(超☆サプライズ) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ヒカルランド
販売開始日: 2010/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

脳がヨロコブ生き方―楽しめばすべてがうまく行く(超☆サプライズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脳の基本「快楽主義」に忠実に生きて、仕事して、遊び、思索する―茂木健一郎の能力アップの秘密が全部わかる本!プレッシャー(ストレス)をプレジャー(よろこび)に変える164の脳内エンターテインメント一挙公開。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 インターネットは終わっている?―魂の奥にある脳がよろこぶ部屋に入って、ドアを閉めませんか
    第2章 仕事セラピー―脳にプレッシャーでなくプレジャー(よろこび)を!
    第3章 脳の快楽の文化が人間をつくっている―脳と文脈とクオリア
    第4章 負け組、下流社会、ポピュリズム、マーケット主義など、現代の潮流は大嫌いだ―「反時代」をよろこぶオレの脳!
    第5章 子供の頃の裸の魂に触れることでよろこぶ脳―たまには「大人の衣」を脱ぎ捨てよう!
    第6章 南の島に来るたびに―脳の溶けるようなよろこびとその独特の刺激
    第7章 脳の基本は快楽―クオリアはどんな“文化的存在”にもジャンルを超えて殴り込んでいけるから楽しい
    第8章 アート、オペラ、絵巻、脳をよろこばす芸術の力―それは神が人間に与えてくれた麻薬かも知れない!
    第9章 これが“時代”との正しい付き合い方?―脳がよろこぶ生き方をしよう
    第10章 自然は脳の座標軸である―脳はなぜ「自然」によろこぶのか
    第11章 美しき魂の故郷ヨーロッパで形而上学の世界に遊びたがる脳
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    茂木 健一郎(モギ ケンイチロウ)
    脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京工業大学大学院連携教授(脳科学、認知科学)。1962年10月20日東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。専門は脳科学、認知科学。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに、文芸評論、美術評論にも取り組んでいる

脳がヨロコブ生き方―楽しめばすべてがうまく行く(超☆サプライズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヒカルランド
著者名:茂木 健一郎(著)
発行年月日:2010/08/31
ISBN-10:4905027020
ISBN-13:9784905027027
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:349ページ
縦:19cm
他のヒカルランドの書籍を探す

    ヒカルランド 脳がヨロコブ生き方―楽しめばすべてがうまく行く(超☆サプライズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!