Oldies―俺たちのオールディーズ [単行本]

販売休止中です

    • Oldies―俺たちのオールディーズ [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001653902

Oldies―俺たちのオールディーズ [単行本]

弘兼 憲史(共著)竹内 義和(共著)バンブー竹内(共著)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:メタモル出版
販売開始日: 2006/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

Oldies―俺たちのオールディーズ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和40~50年代の流行歌に泣いた!笑った!つっこんだ!ウォークマンはもちろん、テープレコーダーも普及していないあの頃の歌。なのになぜ歌えるんだろう。歌詞も曲もなぜ覚えてるんだろう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 エッチなおネーさん、好きです!―昭和40年代アイドルの官能とエロス(『我らつっこみ探偵団』登場
    50年前、公共の電波で堂々とレズ賛歌が流れていた!?
    オッサンたちは十代の頃、「したいの」で鼻血を出した
    「じ」と「ん」のあいだに「ゅ」を入れると…
    乙女で処女で床上手なお姉さん)
    2 人間はキャベツだけで生きられるか?―貧乏なヤツが勝ち!の時代(アイドルは焼肉食っちゃいかん!
    1ドル360円の時代、知ってる?
    「新聞少年」やったら「牛乳少年」にステップアップ?
    キーワードは貧乏だった)
    3 ヒット曲を科学する―どんな名曲でも矛盾は許さない(元東京都知事が「無責任一代男」
    「じんじろげ」って何の毛やねん ほか)
    4 なぜいま流行歌なのか?―名曲を聴け!5分だけでいいから~(情景が浮かぶ…から怖い女の未練
    明の加山雄三、暗の荒木一郎 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    弘兼 憲史(ヒロカネ ケンシ)
    1947(昭和22)年山口県生まれ。早稲田大学法学部卒業。松下電器勤務後、漫画家として独立

    竹内 義和(タケウチ ヨシカズ)
    1955(昭和30)年和歌山県生まれ。近畿大学在学中より、『大特撮』にかかわり、以後、コラムニスト、作家、プロデューサーとして活躍

    バンブー竹内(バンブータケウチ)
    本名、竹内靖夫。1955(昭和30)年新潟県生まれ。東洋大学社会学部卒業。文化放送の看板アナウンサー。『竹内靖夫の電リク・ハローパーティ』ほか担当

Oldies―俺たちのオールディーズ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メタモル出版
著者名:弘兼 憲史(共著)/竹内 義和(共著)/バンブー竹内(共著)
発行年月日:2006/01/20
ISBN-10:4895955133
ISBN-13:9784895955133
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:150ページ
縦:19cm
他のメタモル出版の書籍を探す

    メタモル出版 Oldies―俺たちのオールディーズ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!