平成の教養を考える本 [単行本]

販売休止中です

    • 平成の教養を考える本 [単行本]

    • ¥1,17436 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001655783

平成の教養を考える本 [単行本]

価格:¥1,174(税込)
ゴールドポイント:36 ゴールドポイント(3%還元)(¥36相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ガイア
販売開始日: 1991/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

平成の教養を考える本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平成の「教養人」と呼ばれるための=17のアプローチ法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ドキッとしなければ哲学ではない―現代思想の骨髄話
    2 もう気がついてもいいはず、日本は「分裂症」だ―アジア人とどう付き合うか
    3 地球環境問題は、「山水画」に学べ―再生紙で誤魔化すな
    4 国際「五七五」時代がやって来た―みんな元気に芭蕉になれ
    5 大きく出れば、小さいことは乗り切れる―「宇宙論」でビジネス・シーンを乗り切るための7項
    6 ご隠居と八っあんの精神分析問題―フロイトとユングの違い
    7 正統=これが「上流階級」の教養だ―元宮内庁記者の目
    8 教養としてのスポーツ記録―夢のない奴には関係ない話
    9 教養としてのザ・ビートルズ―これを知らなければ現代文化のモグリと言われてもしかたがない
    10 ポスト・モダンの前には「モダン」があった―現代芸術に強くなる
    11 まんがは「知」のジェーン台風だ―今もっとも知的な世界
    12 テレビ業界をサクサク賞味する―うらのうらのうら話
    13 ビールの泡は「教養」の化身―ビールの美味しい国ほど文化的だ
    14 ソムリエに気合負けしないでワインを楽しむ法―負けるな善男善女
    15 カクテルには男のルールがある―バーの楽しみ方
    16 チェック・インする前にホテルをチェックするコツ―ワンダーランドとしてのホテル空間
    17 成金の「教養」はブランドにこだわることから始まる―ブランドこぼれ話

平成の教養を考える本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ガイア
著者名:ヒポポタマス・カンパニー(編)
発行年月日:1991/03/25
ISBN-10:4876790191
ISBN-13:9784876790197
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:229ページ
縦:19cm
他のガイアの書籍を探す

    ガイア 平成の教養を考える本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!