日本のマイクロファイナンス―人々の暮らしを支えてきた庶民金融の過去と未来(マイコミ新書) [新書]

販売休止中です

    • 日本のマイクロファイナンス―人々の暮らしを支えてきた庶民金融の過去と未来(マイコミ新書) [新書]

    • ¥91328 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001656230

日本のマイクロファイナンス―人々の暮らしを支えてきた庶民金融の過去と未来(マイコミ新書) [新書]

価格:¥913(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
日本全国配達料金無料
出版社:MYCOM新書
販売開始日: 2011/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本のマイクロファイナンス―人々の暮らしを支えてきた庶民金融の過去と未来(マイコミ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不況、リストラ、倒産、失業…。必要な人にカネを貸さない金融機関。生活再生への道が閉ざされた、われらがニッポン。本来あるべきファイナンスの形を模索していく。金融機関に見放された人々を救う資金調達の仕組みとは!?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ―東日本大震災と今後の日本の金融
    第1章 ニッポンの個人金融の実態
    第2章 庶民金融とマイクロファイナンス
    第3章 先進国にもあるマイクロファイナンス
    第4章 開発途上国におけるマイクロファイナンス再考
    第5章 日本型マイクロファイナンスと日本式ソーシャルレンディング
    第6章 新たなビジネスモデルを探る
    エピローグ―来るべき未来のMFIやSLI
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    津田 倫男(ツダ ミチオ)
    (株)フレイムワーク・マネジメント代表。都市銀行に14年勤め、さらに2つの外銀で5年間勤務。米国ICT企業系ベンチャーキャピタルの日本代表を経て、現職。戦略的提携、新市場・新事業開発などの助言を、首都圏だけでなく全国の企業、自治体などに対して行っている

    ヤマモト,ミンディ(ヤマモト,ミンディ/Yamamoto,Mindy)
    企業アドバイザー。独立系の投資会社に勤務。M&A、企業防衛、事業価値向上支援などに長年の経験を有す。ベンチャーほかへの投資に加えて、海外市場開拓、人材育成などの助言も行う。日本在住

日本のマイクロファイナンス―人々の暮らしを支えてきた庶民金融の過去と未来(マイコミ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:毎日コミュニケーションズ
著者名:津田 倫男(著)/ミンディ ヤマモト(著)
発行年月日:2011/09/30
ISBN-10:4839940266
ISBN-13:9784839940263
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
ページ数:207ページ
縦:18cm
他のMYCOM新書の書籍を探す

    MYCOM新書 日本のマイクロファイナンス―人々の暮らしを支えてきた庶民金融の過去と未来(マイコミ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!