物流理論が縄文の常識を覆す―遮光器土偶はインド文明の遺物 [単行本]

販売休止中です

    • 物流理論が縄文の常識を覆す―遮光器土偶はインド文明の遺物 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001657526

物流理論が縄文の常識を覆す―遮光器土偶はインド文明の遺物 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋出版
販売開始日: 2003/11/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

物流理論が縄文の常識を覆す―遮光器土偶はインド文明の遺物 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「縄文」には「定説」では語りつくすことのできない魅力と謎がある。科学技術者として長年のキャリアを持つ著者が、物流理論、確率理論、航海技術論等を駆使して解析する画期的な書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 縄文交易の物流理論(交易が自然発生する理由;日本は大陸と陸続きだった;地球温暖化が民族を移動させた;生産の分業化と交易拡大;交易が舟で行われる理由;交易舟の大きさと編成;運輸業を兼ねた交易舟とその航海範囲;航海技術;インド人渡来による縄文晩期の異文化;交易による支配階級の成立)
    第2章 縄文晩期の異文化、遮光器土偶(土器と土偶の歴史;遮光器土偶のデザイナーはインド人;ヒンドゥー教文化と石像;タガネの歴史と彫刻の始まり;遮光器土偶のアクセサリー比較;亀が岡地方の歴史;土面はアフリカ文化の可能性)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 英夫(フジタ ヒデオ)
    1933年秋田市生まれ。1956年秋田大学鉱山学部機械科卒業。株式会社千代田自動車入社(現、株式会社ソーシン)。1961年株式会社小松製作所入社(後年、プロジェクト・マネージャ)。1990年PTトヨタ・アストラ・モーター(ジャカルタ市)、プロジェクト・マネージャ。1991年PTヤマモリ・インドネシア設立、社長(スラバヤ市)。2000年同社退職(神奈川県横浜市在住)

物流理論が縄文の常識を覆す―遮光器土偶はインド文明の遺物 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋出版
著者名:藤田 英夫(著)
発行年月日:2003/11/19
ISBN-10:4809674576
ISBN-13:9784809674570
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:173ページ
縦:22cm
他の東洋出版の書籍を探す

    東洋出版 物流理論が縄文の常識を覆す―遮光器土偶はインド文明の遺物 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!