欠陥「国民投票法」はなぜ危ないのか(アスキー新書) [新書]

販売休止中です

    • 欠陥「国民投票法」はなぜ危ないのか(アスキー新書) [新書]

    • ¥81725 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001662576

欠陥「国民投票法」はなぜ危ないのか(アスキー新書) [新書]

価格:¥817(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:アスキー・メディアワークス
販売開始日: 2010/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

欠陥「国民投票法」はなぜ危ないのか(アスキー新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    強行採決で成立した「憲法改正国民投票法」は、重要事項に18項目もの附帯決議が付いた“欠陥法”です。「アメリカ(GHQ)に押しつけられた憲法だから…」と言っていた改憲派の人たちが、アメリカの圧力で改憲を急ぐ理由とは?改憲国民投票法を通して、日本国憲法を取り巻く状況、そして私たちのとるべき姿勢について考えてみましょう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 民主党政権の誕生と改憲問題(「明文改憲」の攻勢;自民党指導部の改憲姿勢 ほか)
    第1章 憲法改正国民投票法の仕組みと立法の不作為論(憲法改正国民投票法の仕組み;立法の不作為論)
    第2章 改憲問題の歴史(日本国憲法は「押しつけられた憲法」か;日本国憲法制定の経緯 ほか)
    第3章 「欠陥法」ともいえる問題点(投票権者の年齢;発議の主体 ほか)
    第4章 「憲法改正」で何が問われているか(二つの改憲案;自民党の「新憲法草案」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    隅野 隆徳(スミノ タカノリ)
    1935年東京生まれ。第2次世界大戦末期の1944年8月から1945年9月まで、山梨県小淵沢及び東京都西秋留村に集団疎開。1958年東京大学法学部第二類卒業、1963年に東京大学大学院博士課程修了後、専修大学法学部で教鞭を振るい、2005年4月より同大学名誉教授。国民投票法に関し、参議院憲法調査会等で公述人を務める

欠陥「国民投票法」はなぜ危ないのか(アスキー新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスキー・メディアワークス
著者名:隅野 隆徳(著)
発行年月日:2010/04/10
ISBN-10:4048685635
ISBN-13:9784048685634
判型:新書
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:教養
発行形態:新書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:18cm
他のアスキー・メディアワークスの書籍を探す

    アスキー・メディアワークス 欠陥「国民投票法」はなぜ危ないのか(アスキー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!