道元のことば(現代語訳)―今の世に安らぎと生きる力を与える [単行本]

販売休止中です

    • 道元のことば(現代語訳)―今の世に安らぎと生きる力を与える [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001665487

道元のことば(現代語訳)―今の世に安らぎと生きる力を与える [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文芸社
販売開始日: 2003/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

道元のことば(現代語訳)―今の世に安らぎと生きる力を与える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    曹洞宗の宗祖、道元の著作から、現代人への力強いメッセージとなる「ことば」を選び、読みやすく解説した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「弁道話(べんどうわ)」(道元三十二歳)(参照)普勧坐禅儀(二十八歳)
    「現成公按(げんじょうこうあん)」―七十五巻本『正法眼蔵』第一(三十四歳)
    「永平初祖学道用心集」(三十五歳)
    「渓声山色(けいせいさんしょく)」―『正法眼蔵』第二十五(四十一歳)
    「諸悪莫作(しょあくまくさ)」―『正法眼蔵』第三十一(四十一歳)
    「古鏡(こきょう)」―『正法眼蔵』第十九(四十二歳)
    「仏性(ぶっしょう)」―『正法眼蔵』第三(四十二歳)
    「行仏威儀(ぎょうぶついぎ)」―『正法眼蔵』第六(四十二歳)
    「神通(じんずう)」―『正法眼蔵』第三十五(四十二歳)
    「坐禅筬(ざぜんしん)」―『正法眼蔵』第十二(四十三歳)〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡 庸之亮(オカ ヨウノスケ)
    昭和4年2月20日山口県阿武郡川上村(萩市に隣接)に生まれる。昭和21年山口県立宇部工業学校中退。昭和21年宇部興産沖ノ山鉱業所ほか勤務。昭和24年上阪、主として学校教材販売。昭和30年難波瑛恵と結婚、3男4女に恵まれる。昭和34年大学入学資格検定合格。昭和37年第一生命保険入社。昭和45年近畿大学法学部(通教課程)卒業。昭和62年第一生命退職後、住友海上火災の代理店を営む。昭和63年仏教大学史学科(通教課程)に編入学、平成4年9月卒業。平成15年現在、21世紀太子の都(さと)づくり推進協議会(NPO法人)理事

道元のことば(現代語訳)―今の世に安らぎと生きる力を与える の商品スペック

商品仕様
出版社名:文芸社
著者名:岡 庸之亮(著)
発行年月日:2003/10/15
ISBN-10:4835564588
ISBN-13:9784835564586
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:218ページ
縦:19cm
他の文芸社の書籍を探す

    文芸社 道元のことば(現代語訳)―今の世に安らぎと生きる力を与える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!