知って得する民法(図解雑学Q&A) [単行本]

販売休止中です

    • 知って得する民法(図解雑学Q&A) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001666753

知って得する民法(図解雑学Q&A) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ナツメ社
販売開始日: 2006/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

知って得する民法(図解雑学Q&A) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    民法は、数ある法律のなかで基本となる「六法」の一つで、膨大な条文からなる大法典です。人と人との間で、どういう場合に、どういう権利や義務が発生するのかについて基本的なルールを定めています。民法は、住まいのトラブル、男と女のトラブル、遺産相続から、家族関係にいたるまで、文字通り日常生活と切っても切れない関係にあります。損害賠償や遺産相続のように、金銭が絡むケースも少なくありません。本書は、そのような民法を、日常生活の中で起きそうな事例をもとにQ&A方式でやさしく解説しています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 へぇ~そうだったの!?日常生活と民法のきってもきれない関係
    第2章 こんなとき、どーなる?損害賠償請求できる、できないを検証
    第3章 民法を知れば未然に防げる!?住まいのトラブル・ご近所トラブル
    第4章 恋愛・婚約・結婚・離婚 男と女のトラブルには民法がつきもの
    第5章 財産はスムーズに残したい 遺産相続と遺言の知恵
    第6章 知って得する、ためになる 親子・家族の間の法律関係
    第7章 解いた後は話のネタに!三択クイズ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    萩谷 雅和(ハギヤ マサカズ)
    1950年、茨城県生まれ。東北大学大学院修士課程修了(公法課程専攻)。1978年、司法試験合格。1981年、弁護士登録。第一東京弁護士会所属。東京・千代田区に萩谷法律事務所をかまえ、一般民事・刑事事件、企業法務などを扱っている

    松江 協子(マツエ キョウコ)
    1971年、石川県生まれ。東京大学大学院修士課程修了(民事訴訟法専攻)。2000年、司法試験合格。2002年、弁護士登録。第一東京弁護士会所属。萩谷法律事務所にて、一般民事・刑事事件、知的財産、法律相談などを手がける

    渡辺 一成(ワタナベ カズナリ)
    1968年、大阪府生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。2003年、司法試験合格。2005年、弁護士登録。第一東京弁護士会所属。萩谷法律事務所にて、一般民事・刑事事件などを手がける

知って得する民法(図解雑学Q&A) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナツメ社
著者名:萩谷 雅和(著)/松江 協子(著)/渡辺 一成(著)
発行年月日:2006/05/10
ISBN-10:4816341021
ISBN-13:9784816341021
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:207ページ
縦:19cm
他のナツメ社の書籍を探す

    ナツメ社 知って得する民法(図解雑学Q&A) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!