YouTube民主主義―メディア革命が変えるアメリカの近未来(マイコミ新書) [新書]

販売休止中です

    • YouTube民主主義―メディア革命が変えるアメリカの近未来(マイコミ新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001667009

YouTube民主主義―メディア革命が変えるアメリカの近未来(マイコミ新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:MYCOM新書
販売開始日: 2008/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

YouTube民主主義―メディア革命が変えるアメリカの近未来(マイコミ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「初の女性・黒人大統領誕生の可能性」のみに関心が集まる08年米国大統領選挙。しかし真に注目するべきは「インターネットが大統領選のみならず米国政治を根底から変えている」という現実だ。「誰もがすべてのプロセスに自由に参加できる」ネット政治は民主政治の理想形なのか?デマゴーグに扇動されやすい衆愚主義への道なのか?ワシントン特派員、外信部副部長として大統領選挙を二度取材した著者は、07年春、ニューヨークで変貌するアメリカ社会を定点観測した。さらに「グラウンドゼロの衝撃からアメリカはどこへ向かっているのか」、「近未来のメディア論」、「日米関係の行方」を精力的に検証。「教育システムの変容から老人ホームの生活」までをとらえたルポルタージュエッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「62歳の新入生」―ニューヨークは拒まない
    第1章 大統領選挙からネット社会の明日を考えてみた
    第2章 「大統領選狂想曲」マンハッタン編
    第3章 「日米中三角関係の明日を占う」―民主党ブレーンの二人に聞いてみた
    第4章 コロンビア大学院に行ってみよう―イラク戦争から日米関係史まで
    第5章 アメリカはどちらに向かっているのか?
    第6章 アメリカ社会の光と影、さまざまな表情
    終章 ギャツビーの世界へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河内 孝(カワチ タカシ)
    1944(昭和19)年東京都生まれ。慶應大学法学部卒業。毎日新聞政治部、ワシントン支局、外信部長、社長室長、常務取締役などを経て2006年に退社。現在、(株)Office Kawachi代表、国際福祉事業団、全国老人福祉施設協議会理事。著述活動の傍ら慶應大学メディアコミュニケーション研究所、東京福祉大学で講師を務める

YouTube民主主義―メディア革命が変えるアメリカの近未来(マイコミ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:毎日コミュニケーションズ
著者名:河内 孝(著)
発行年月日:2008/03/31
ISBN-10:4839927294
ISBN-13:9784839927295
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:191ページ
縦:18cm
他のMYCOM新書の書籍を探す

    MYCOM新書 YouTube民主主義―メディア革命が変えるアメリカの近未来(マイコミ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!