徳富蘇峰/黒岩涙香(新学社近代浪漫派文庫) [文庫]
    • 徳富蘇峰/黒岩涙香(新学社近代浪漫派文庫) [文庫]

    • ¥1,47745 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001668244

徳富蘇峰/黒岩涙香(新学社近代浪漫派文庫) [文庫]

価格:¥1,477(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新学社
販売開始日: 2004/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

徳富蘇峰/黒岩涙香(新学社近代浪漫派文庫) [文庫] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    徳富蘇峰(嗟呼国民之友生れたり
    『透谷全集』を読む
    還暦を迎ふる一新聞記者の回顧
    紫式部と清少納言
    淡窓全集
    世界三文豪の満一百年忌
    敗戦学校
    宮崎兄弟の思ひ出)
    黒岩涙香(『一年有半』を読む
    藤村操の死に就て
    朝報は戦ひを好む乎
    小野小町論)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    徳富 蘇峰(トクトミ ソホウ)
    文久3年、水俣の郷士の家に生れる。熊本洋学校、同志社に学んでから、郷里で私塾大江義塾を経営する間に刊行の「将来之日本」で文名を知られ、やがて塾を閉じると上京し、明治20年民友社を設立して「国民之友」を発刊、同23年「国民新聞」を創刊する。新時代を平民の社会と位置づけた当初の論調が、日清、日露の両戦役を経て国家を重しとする色合いを濃くするのは、近代日本の困難な歩みを体現したものというべく、以降その姿勢を貫くまま敗戦に至るなかで昭和18年に文化勲章を受章。畢生の大著に大正7年に執筆を開始した「近世日本国民史」があり、戦犯として処遇された戦後も稿を継ぎ、昭和27年に全百巻を脱稿後、同32年歿

    黒岩 涙香(クロイワ ルイコウ)
    文久2年、土佐に生れる。大阪英語学校に学び、海外の小説、それも主に探偵小説の翻訳を、明治20年の頃から諸新聞のみならず、自ら朝報社を興して発刊した「万朝報」に連載して一世を風靡する。その一方、同35年、社会主義を追求する理想的団結として、内村鑑三、幸徳秋水らと理想団を結成するが、日露開戦をめぐり、非戦論を唱える内村らと袂を分った。その後も大正の政局に絡みつつ、時務的な論説に筆を揮っては、「万朝報」に掲げる三面記事でも名を売ったが、文章を草して及ばざるところない趣で、明治の青年の間に迎えられた「天人論」があり、大正2年刊行の「小野小町論」は、卓れた批評として夙に一部に知られた。大正9年に歿する

徳富蘇峰/黒岩涙香(新学社近代浪漫派文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新学社 ※出版地:京都
著者名:徳富 蘇峰(著)/黒岩 涙香(著)
発行年月日:2004/12/12
ISBN-10:4786800635
ISBN-13:9784786800634
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:351ページ
縦:15cm
他の新学社の書籍を探す

    新学社 徳富蘇峰/黒岩涙香(新学社近代浪漫派文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!