論理学―思考の法則と科学の方法(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

販売休止中です

    • 論理学―思考の法則と科学の方法(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
論理学―思考の法則と科学の方法(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001668266

論理学―思考の法則と科学の方法(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:教学社
販売開始日: 1987/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

論理学―思考の法則と科学の方法(SEKAISHISO SEMINAR) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    思考の法則としての伝統的形式論理学・記号論理学・弁証法論理学を概観し,科学方法論の基礎となる諸問題を考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    論理学の歴史―論理学はいかに発達したか
    伝統的形式論理学(伝統的形式論理学;概念;判断;推理/直接推理;定言3段論法;仮言3段論法;選言3段論法;仮言・選言3段論法;帰納推理;類比推理;科学的推理)
    記号論理学(記号論理学とは;命題論理学;述語論理学)
    弁証法論理学(形式論理学の限界;運動・変化・発展の論理;全面的連関の論理;対立物の統一;弁証法的矛盾;事物の発展の原動力としての「矛盾」;量的変化と質的変化;否定の否定;本質と現象;現実性と可能性;普遍・特殊・個別;絶対的真理と相対的真理;形式論理学と弁証法との関係)

論理学―思考の法則と科学の方法(SEKAISHISO SEMINAR) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:鯵坂 真(著)/有尾 善繁(著)/梅林 誠爾(著)
発行年月日:1987/05/20
ISBN-10:4790703193
ISBN-13:9784790703198
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:192ページ
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 論理学―思考の法則と科学の方法(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!