格と態の認知言語学―構文と動詞の意味(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

販売休止中です

    • 格と態の認知言語学―構文と動詞の意味(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001668573

格と態の認知言語学―構文と動詞の意味(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:教学社
販売開始日: 2007/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

格と態の認知言語学―構文と動詞の意味(SEKAISHISO SEMINAR) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語の中の格と態をめぐって、認知言語学の視点に立って構文のつながり・関係を人間の事態への捉え方から追求することで、英語全体の構図が明らかになる。この英語表現の認知的理解は、言語学においては言うに及ば 言語表現にも貢献するものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 受動構文は何故使われるのか
    第2章 自動詞と他動詞の区別は必要か
    第3章 中間構文は受動か能動か
    第4章 能格性は英語にあるのか
    第5章 中間構文は能格構文・再帰構文とどうちがうのか
    第6章 言語有現と概念的距離は関係するのか
    第7章 英語に句動詞は何故必要か
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    二枝 美津子(ニエダ ミツコ)
    大阪府出身。英語学・言語学・認知言語学専攻。文学修士。津田塾大学卒業、津田塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。京都教育大学教育学部助教授

格と態の認知言語学―構文と動詞の意味(SEKAISHISO SEMINAR) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:二枝 美津子(著)
発行年月日:2007/01/30
ISBN-10:4790712346
ISBN-13:9784790712343
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:英米語
ページ数:204ページ
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 格と態の認知言語学―構文と動詞の意味(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!