ラドヤード・キプリング―作品と批評 [単行本]
    • ラドヤード・キプリング―作品と批評 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001668629

ラドヤード・キプリング―作品と批評 [単行本]

橋本 槇矩(編著)高橋 和久(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松柏社
販売開始日: 2003/06/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ラドヤード・キプリング―作品と批評 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英文学史上、ときにシェイクスピア、ディケンズと並んで三大天才と称されるキプリング。ジョイスやT.S.エリオットにも影響を与えたモダニズムの陰の開拓者としてのキプリング。英文学のキャノンからはずされてきたキプリングの全貌を同時代史とポストコロニアリズムの視点から読み直す、本邦初のキプリング総合研究書、ついに刊行。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 キプリング時代のキプリング
    1 『キム』―「他者」の認識と主体の位置
    2 茶色の皮膚、白い仮面―『ジャングル・ブック』について
    3 短編(インドもの)
    4 光学器械・帝国・夢―肉眼でみる/心の眼でみる/夢をみる
    5 後期短編―キプリングの借方/貸方、限界/再生
    6 変質のイングランドと再生の帝国―『消えた光』のジェンダー・ポリティクス
    7 キプリングの詩と韻文
    8 キプリングの児童文学―Puck of Pook’s HillからRewards and Fairiesへ
    9 引用と境界―『ストーキーとその仲間』
    終論 現代批評のなかのキプリング
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 槇矩(ハシモト マキノリ)
    1944年生まれ。東京大学大学院修了。英文学、アイルランド文学専攻。現在、学習院大学文学部教授

    高橋 和久(タカハシ カズヒサ)
    1950年生まれ。東京大学大学院修了。英文学専攻。現在、東京大学文学部教授

ラドヤード・キプリング―作品と批評 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:松柏社
著者名:橋本 槇矩(編著)/高橋 和久(編著)
発行年月日:2003/06/10
ISBN-10:4775400479
ISBN-13:9784775400470
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:389ページ
縦:20cm
他の松柏社の書籍を探す

    松柏社 ラドヤード・キプリング―作品と批評 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!