化学物質毒性ハンドブック 臨床編〈第2巻〉 [全集叢書]

販売休止中です

    • 化学物質毒性ハンドブック 臨床編〈第2巻〉 [全集叢書]

    • ¥96,8002,904 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001669913

化学物質毒性ハンドブック 臨床編〈第2巻〉 [全集叢書]

価格:¥96,800(税込)
ゴールドポイント:2,904 ゴールドポイント(3%還元)(¥2,904相当)
日本全国配達料金無料
出版社:丸善出版
販売開始日: 2003/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

化学物質毒性ハンドブック 臨床編〈第2巻〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、まず第一に、随所に新しい視点が盛り込まれている。たとえば、日本でも問題になっている物質乱用に6章が、薬草や栄養補助食品による中毒に1章がさかれていて、この問題についての先行指標でもある米国の実態を知ることができる。第二に、物質別の記述以外に、本文の4分の1が、中毒患者の治療総論と、臓器別に中毒を扱っている。第三に、新しい形の食中毒を含め、当然ではあるが、アメリカ大陸における動植物中毒の詳細をカバーしている。第四に、参考文献が新しく、ほとんどが1990年以降のもので、全体を通じて最新の知見が網羅されている。第五に、薬毒物の中毒濃度や、治療薬・解毒薬の投与量など実用性の高い付録が充実している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    3 原因物質別対応(治療薬
    乱用
    ガスおよび工業用品
    農薬
    自然毒
    家庭用品)
    付録(急性無毒性中毒
    患者の治療拒否:法律の問題点
    病院間転送の基準:EMTALA
    薬物と毒物:治療濃度と中毒濃度
    薬物および解毒剤の投与量
    情報提供データベース)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内藤 裕史(ナイトウ ヒロシ)
    筑波大学名誉教授。昭和35年札幌医科大学卒業。昭和36年札幌医科大学助手。昭和39年~昭和42年米国エール大学付属病院麻酔科研修医。昭和44年札幌医科大学助教授。昭和46年~昭和47年米国エール大学薬理学研究室研究員。昭和51年筑波大学教授。平成7年4月茨城県立医療大学副学長、筑波大学名誉教授。平成13年3月茨城県立医療大学退職、つくば中毒研究所所長。財団法人日本中毒情報センター理事

    横手 規子(ヨコテ ノリコ)
    科学技術翻訳家。昭和42年東京大学薬学部薬学科卒業

化学物質毒性ハンドブック 臨床編〈第2巻〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善
著者名:Marsha D.Ford(編)/Kathleen A. Delaney(編)/Louis J. Ling(編)/Timothy Erickson(編)/内藤 裕史(監訳)/横手 規子(監訳)
発行年月日:2003/01/25
ISBN-10:4621071254
ISBN-13:9784621071250
判型:規大
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:779ページ ※494-1273P
縦:27cm
その他: 原書名: Clinical Toxicology〈D.Ford,Marsha;Delaney,Kathleen A.;Ling,Louis J.;Erickson,Timothy〉
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 化学物質毒性ハンドブック 臨床編〈第2巻〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!