これでいいのか小中一貫校―その理論と実態 [単行本]

販売休止中です

    • これでいいのか小中一貫校―その理論と実態 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001670388

これでいいのか小中一貫校―その理論と実態 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新日本出版社
販売開始日: 2011/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

これでいいのか小中一貫校―その理論と実態 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教育学、発達心理学、学校建築、地方財政…「危うい実験」を多角分析。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 小中一貫校問題とは何か(なぜこの問題が出てきたのか
    小中一貫教育・一貫校に教育学的根拠はあるのか―「地域主権」下で進む危うい学校改変の危険性
    発達論から見た小中一貫教育
    「小中一貫教育」と子どもの生活―品川の生活指導と市民科教育を中心に
    学校建築から小中一貫校問題を考える
    財政分析で透視する小中一貫問題)
    第2部 各地の小中一貫校の実態と学校統廃合(京都市東山区の小中一貫校と学校統廃合
    学校・地域の歴史の中で統廃合問題を考える―京都における小中一貫校作りの「前史」
    東京・品川における小中一貫教育・一貫校の現実と問題点
    大阪府門真市での小中一貫教育、学校統廃合、学校統制
    一体型校舎建築に反対する三条市の運動
    統廃合計画を廃案に追い込んだ文京区民の運動)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 由美(ヤマモト ユミ)
    和光大学教授。東京自治問題研究所常任理事

    藤本 文朗(フジモト ブンロウ)
    1935年京都府生まれ。滋賀大学名誉教授。教育学博士。全国障害者問題研究会顧問。「ベトちゃん、ドクちゃんの発達を願う会」代表

    佐貫 浩(サヌキ ヒロシ)
    1946年兵庫県生まれ。法政大学教授。教育科学研究会委員長。民主教育研究所運営委員

これでいいのか小中一貫校―その理論と実態 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:山本 由美(編)/藤本 文朗(編)/佐貫 浩(編)
発行年月日:2011/09/30
ISBN-10:4406055053
ISBN-13:9784406055055
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:246ページ
縦:19cm
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 これでいいのか小中一貫校―その理論と実態 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!