反戦の世界史―国際法を生みだす力 [単行本]

販売休止中です

    • 反戦の世界史―国際法を生みだす力 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001670865

反戦の世界史―国際法を生みだす力 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新日本出版社
販売開始日: 2003/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

反戦の世界史―国際法を生みだす力 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近現代史のなかで、戦争を禁止・制限することを核心とする国際法は、どのような背景をもって誕生したのか。そのなかで、諸国民の反戦平和のたたかいはどんな役割を果たしたのか。これが本書の直接の主題である。いわば本書は、国際法に刻まれた諸国民の平和のたたかいの意義を描く、という性格をもつ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 フランス大革命と史上初の侵略禁止憲法(侵略戦争の禁止規定とその時代
    憲法規定を生みだした直接の要因 ほか)
    第2章 ロシア革命と国際連盟による戦争の規制(国際法による戦争制限の開始とその背景
    一九世紀後半の平和運動とマルクス ほか)
    第3章 ファシズムとの闘争から国連の結成へ(第一次大戦から第二次大戦へ
    反ファッショ闘争の開始とその結実 ほか)
    第4章 国連憲章を育て、きたえた戦後の諸闘争(植民地解放のたたかいとその意味
    ベトナム戦争と武力不行使原則の展開 ほか)
    第5章 アメリカの対イラク戦争と国際世論(国連憲章への挑戦としてのイラク攻撃
    新しい段階に到達した世界の人々のたたかい ほか)
    補論 国際社会はテロ問題にどうとりくんできたか(戦後のテロ問題の発生と国際社会の対応
    容疑者引き渡し原則をめぐる対立と解決 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松竹 伸幸(マツタケ ノブユキ)
    1955年生まれ。日本共産党中央委員会政策委員会安保外交部長

反戦の世界史―国際法を生みだす力 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:松竹 伸幸(著)
発行年月日:2003/05/20
ISBN-10:4406030093
ISBN-13:9784406030090
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:181ページ
縦:20cm
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 反戦の世界史―国際法を生みだす力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!