あの世でもこの世でも役立つ仏教雑学 [単行本]

販売休止中です

    • あの世でもこの世でも役立つ仏教雑学 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001670866

あの世でもこの世でも役立つ仏教雑学 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:梧桐書院
販売開始日: 2005/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

あの世でもこの世でも役立つ仏教雑学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お寺にいっても、仏像をみても使える教養の雑学。ちょっと難しい仏教のお勉強も、思わず笑っちゃうようなヘンなお坊さんのエピソードもこれ一冊でざっくり理解。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 おもしろ仏教雑学(地獄と極楽の詳細ガイド!
    有名な名僧・奇僧の話
    数あるお経はなんのためにあるのか
    仏像や仏画の見方)
    第2部 教養仏教雑学(お釈迦さまが生きていた時代から現代まで
    さまざまな宗派とよりすぐりの教祖たち
    お寺の行事とその由来)
    第3部 冠婚葬祭仏教雑学(葬儀や法要の知識をつけよう
    知っているようで知らないお墓や仏壇のこと
    特色豊かな日本のお寺)
    付録 仏教用語まめ事典
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    赤根 祥道(アカネ ショウドウ)
    1930(昭和5)年、中国大連市に生まれる。東北大学、駒澤大学大学院(博士課程)において哲学と禅学を学ぶ。酒井得元老師に師事し、受戒得度して慧光祥道の名を与えられる。「禅は人間の本性にかかわるもの」で「生活即禅である」ととらえ、現代禅研究所を創設して「ビジネス禅」を提唱する。禅関係のほか、ビジネスマンのための啓発書も多く執筆し、その数は200冊に及んでいる

あの世でもこの世でも役立つ仏教雑学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:梧桐書院
著者名:赤根 祥道(著)
発行年月日:2005/09/15
ISBN-10:4340020125
ISBN-13:9784340020126
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:286ページ
縦:19cm
他の梧桐書院の書籍を探す

    梧桐書院 あの世でもこの世でも役立つ仏教雑学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!