ソ連はどういう社会だったのか [単行本]

販売休止中です

    • ソ連はどういう社会だったのか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001671452

ソ連はどういう社会だったのか [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新日本出版社
販売開始日: 1997/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ソ連はどういう社会だったのか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜソ連は社会主義に到達せずに崩壊したのか―計画経済と市場経済との関係など理論問題をも深く解明し、日本共産党の立場と科学的社会主義の不朽の生命力を世界史的スケールのなかで問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ソ連はどういう社会だったのか(なぜソ連・東欧は崩壊したか
    ソ連・東欧崩壊の国内的要因
    ソ連の体制とは一体何だったのか
    計画経済と市場経済
    人間解放の理論と展望)
    第2部 科学的社会主義の生命力と現代(20世紀と科学的社会主義―エンゲルス没後100年によせて
    ソ連とはなんだったのか)

ソ連はどういう社会だったのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:聴濤 弘(著)
発行年月日:1997/08/30
ISBN-10:4406025332
ISBN-13:9784406025331
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:211ページ
縦:20cm
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 ソ連はどういう社会だったのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!