どん底―部落差別自作自演事件 [単行本]

販売休止中です

    • どん底―部落差別自作自演事件 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001672271

どん底―部落差別自作自演事件 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2012/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

どん底―部落差別自作自演事件 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    おぞましい言葉に満ちたハガキ44通。「犯人」は「自分」だった。複雑に歪んだ「現代の部落差別」の構造を抉る事件ノンフィクション。
  • 目次

    はじめに
    第一章 魔物の誕生
    第二章 最初の出来事
    第三章 解放運動家とはなにか
    第四章 悲劇のヒーロー
    第五章 一家総出のキャンペーン
    第六章 自演の終わり
    第七章 自白は二度おこなわれる
    第八章 糾弾の果て
    あとがき
    差別ハガキ全四四通掲載
  • 内容紹介

    現代の部落差別の実態と犯人の正体に迫る

    03年12月から09年1月まで、被差別部落出身の福岡県立花町嘱託職員・山岡一郎(仮名)に対し、44通もの差別ハガキが送りつけられた。山岡と部落解放同盟は犯人特定と人権啓発のために行政や警察を巻き込んで運動を展開していったが、09年7月に逮捕された犯人は、被害者であるはずの山岡一郎自身だった。
    5年半もの間、山岡は悲劇のヒーローを完全に演じきった。被害者として集会の壇上で涙ながらに差別撲滅と事件解決を訴え、自らハガキの筆跡や文面をパソコンを駆使して詳細に考察し、犯人像を推測していた。関係者は誰も彼の犯行を見抜くことができなかった。
    被差別部落出身で解放運動にたずさわる者が、自らを差別的言辞で中傷し、関係者を翻弄したこの事件は、水平社創設以来の部落解放運動を窮地に陥れた。06年の大阪「飛鳥会」事件で痛手を負っていた部落解放同盟は、この自作自演事件で大打撃を被ることになった。
    なぜ山岡はハガキを出さざるを得なかったのか--現代の部落差別の構造と山岡の正体に鋭く迫りながら、部落解放同盟が”身内”を追及する前代未聞の糾弾のゆくえを追う。
    週刊ポスト連載「糾弾」から改題。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    著者は事件の舞台となった被差別部落に何度も通い、100人近い関係者から話を聞いて歩きました。根気強い取材から見えてきた犯人・山岡の人物像や、今も残る部落差別の実態は衝撃的です。部落解放の父と呼ばれる松本治一郎を描いた『水平記』著者だからこそ書くことができた”問題作”をご堪能ください。

    図書館選書
    5年にわたって送りつけられたおぞましい差別ハガキ44通。逮捕された犯人は、涙を流して助けを求めた被害者本人だった――。複雑に歪んだ現代の「部落差別」の実態と「怪物」の正体に迫る事件ノンフィクション
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高山 文彦(タカヤマ フミヒコ)
    1958年宮崎県高千穂町生まれ。法政大学文学部中退。1999年、ハンセン病で早逝した作家の評伝『火花―北条民雄の生涯』(飛鳥新社刊、のちに角川文庫)で第31回大宅壮一ノンフィクション賞と第22回講談社ノンフィクション賞を受賞

どん底―部落差別自作自演事件 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:高山 文彦(著)
発行年月日:2012/04/07
ISBN-10:409379832X
ISBN-13:9784093798327
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:398ページ
縦:20cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 どん底―部落差別自作自演事件 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!