図解 名言で学ぶ!哲学入門 [単行本]

販売休止中です

    • 図解 名言で学ぶ!哲学入門 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001675047

図解 名言で学ぶ!哲学入門 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:洋泉社
販売開始日: 2008/08/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

図解 名言で学ぶ!哲学入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    哲学者の名言で49の哲学がわかる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ギリシア哲学からキリスト教哲学へ(哲学って何だろう?―「すべて人間は生まれながらにして知ることを欲する」
    タレス―「万物の根源は、水である」 ほか)
    第2章 自我の独立と理性の哲学(デカルトその1―「私は考える、ゆえに私はある」
    デカルトその2―「物体的実体の本性は延長するものである」 ほか)
    第3章 内面を探求する哲学(ショーペンハウアー―「意志というものは、純粋にそれ自体として考察するなら、認識のない盲目的で、とどまることのない衝動であるにすぎない」
    ニーチェその1―「原始的な人間や民族のすべてが賛歌のなかで語っている麻酔的飲料の影響によって、あるいは全自然を喚起でみたす力強い春の訪れに際して、あのディオニュソス的興奮は目ざめる」 ほか)
    第4章 社会改革と実践の哲学(ベンサム―「自然は人類を苦痛と快楽という、二人の主権者の支配のもとにおいてきた」
    ミル―「満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよく、満足した馬鹿であるよりも不満足なソクラテスであるほうがよい」 ほか)
    第5章 言語と知の哲学(ソシュール―「言語記号が登場する以前の思考には、何一つとして明瞭に識別されるものはない」
    ウィトゲンシュタイン―「語りえぬものについては沈黙しなければならない」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    富増 章成(トマス アキナリ)
    大手予備校の人気講師。中央大学文学部哲学科を卒業後、上智大学神学部に進む。わかりにくい哲学・歴史的概念を日常語でかみくだいて説明し、知識のステップアップを手助けするため、授業や著作に専念している

図解 名言で学ぶ!哲学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:洋泉社
著者名:富増 章成(著)
発行年月日:2008/08/01
ISBN-10:4862482902
ISBN-13:9784862482907
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:158ページ
縦:21cm
他の洋泉社の書籍を探す

    洋泉社 図解 名言で学ぶ!哲学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!