キーワードブック・特別支援教育の授業づくり―授業創造の基礎知識 [単行本]
    • キーワードブック・特別支援教育の授業づくり―授業創造の基礎知識 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001676035

キーワードブック・特別支援教育の授業づくり―授業創造の基礎知識 [単行本]

渡邉 健治(編著)湯浅 恭正(編著)清水 貞夫(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クリエイツかもがわ
販売開始日: 2012/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キーワードブック・特別支援教育の授業づくり―授業創造の基礎知識 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    授業内容や授業展開の課題、問題点を整理し、特別なニーズのある子どもたちの発達を保障する「授業づくり」が総合的に理解でき、教職員、教員をめざす人の、明日からの教育実践、授業研究に役立つ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    授業づくりのポイント
    読み書き・算数の授業づくり
    生活・文化・からだ
    新しい授業を創造するために
    新しい発想で授業を創る
    豊かな授業展開のために
    キャリア教育
    新しい「自立活動」の創造
    教室でいきるAAC
    障害児教育の思想に学ぶ
    障害児教育の先達に学ぶ
    授業をよりよくする授業改善法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡邉 健治(ワタナベ ケンジ)
    1948年生まれ。1979年筑波大学心身障害研究科博士課程中退。1979年重症心身障害児施設指導員を経て、1982年に東京学芸大学に赴任、東京学芸大学特別支援科学講座教授。2004年4月~2008年3月、国立大学法人東京学芸大学理事・副学長。日本教育大学協会特別支援教育研究部門代表、SNE学会理事・編集委員長。専門は障害児教育学、ロシア障害児教育史

    湯浅 恭正(ユアサ タカマサ)
    1951年島根県生まれ。1979年広島大学大学院教育学研究科博士課程退学。徳島文理大学家政学部、香川大学教育学部を経て、2005年より大阪市立大学大学院文学研究科・文学部教育学教室教授。日本教育法学会理事。専門は教育方法学、特別ニーズ教育論

    清水 貞夫(シミズ サダオ)
    1940年東京都生まれ。1962年東京大学卒業、学校法人和光学園小・中学校教諭、1971年宮城教育大学に赴任、2004年宮城教育大学名誉教授、長野大学社会福祉学部教授、2007年民主教育をすすめる宮城の会代表など歴任

キーワードブック・特別支援教育の授業づくり―授業創造の基礎知識 の商品スペック

商品仕様
出版社名:クリエイツかもがわ ※出版地:京都
著者名:渡邉 健治(編著)/湯浅 恭正(編著)/清水 貞夫(編著)
発行年月日:2012/07/10
ISBN-10:4863420897
ISBN-13:9784863420892
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:195ページ
縦:26cm
他のクリエイツかもがわの書籍を探す

    クリエイツかもがわ キーワードブック・特別支援教育の授業づくり―授業創造の基礎知識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!