日独の民俗・諺にみる動物比較序論―ねずみ、狐、カラス、蛇、猿、兎 [単行本]

販売休止中です

    • 日独の民俗・諺にみる動物比較序論―ねずみ、狐、カラス、蛇、猿、兎 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001676389

日独の民俗・諺にみる動物比較序論―ねずみ、狐、カラス、蛇、猿、兎 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:鳥影社
販売開始日: 2008/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日独の民俗・諺にみる動物比較序論―ねずみ、狐、カラス、蛇、猿、兎 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本とドイツの俗信の対比―その共通性・類似性を示すことによって、それぞれの文化の背後に横たわっているものを際立たせる試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ねずみ・狐―日独の民俗比較(前兆予知と吉凶告知の小動物ねずみについて;吉凶占いとワルの狐、そして霊狐・穀物神・富の招来者)
    第2章 カラス・蛇・猿―日独の諺の同質性(お天気博士にして貪食の鳥カラスについて;蛇―汝君の名はワル―日本とドイツの諺の比較(共通点)13章;「猿に烏帽子」「猿知恵」「毛のない猿」)
    第3章 ドイツ兎物語・ドイツ猿物語(ドイツ兎物語全18話―臆病な兎・愛と幸福の招来者・魔女の化身;ドイツ猿物語―ドイツの諺紹介)
  • 内容紹介

    日本とドイツの俗信の対比-その共通性・類似性を示すことによって、それぞれの文化の背後に横たわっているものを際立たせる試み。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    可知 正孝(カチ マサタカ)
    1937年岐阜県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。職歴、法政大学第二高等学校教諭、岐阜大・名工大・愛知学院・中京女子大・日福大・名城大・信州大・名市大・南山大非常勤講師。現在、愛知県立大学名誉教授

日独の民俗・諺にみる動物比較序論―ねずみ、狐、カラス、蛇、猿、兎 の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳥影社・ロゴス企画 ※出版地:諏訪
著者名:可知 正孝(著)
発行年月日:2008/03/30
ISBN-10:4862651224
ISBN-13:9784862651228
判型:B6
発売社名:鳥影社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:20cm
他の鳥影社の書籍を探す

    鳥影社 日独の民俗・諺にみる動物比較序論―ねずみ、狐、カラス、蛇、猿、兎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!