書店の近代―本が輝いていた時代(平凡社新書) [新書]

販売休止中です

    • 書店の近代―本が輝いていた時代(平凡社新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001680254

書店の近代―本が輝いていた時代(平凡社新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:平凡社
販売開始日: 2003/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

書店の近代―本が輝いていた時代(平凡社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の近代、それは本と書店にとっても若く輝いていた時代だった。洋書を通して文明開化の窓口となった丸善。大正文化を体現した前衛的な小書店群。新宿文化の勃興をリードした紀伊国屋…。やがて昭和円本時代を迎え、本は「商品」になっていく。「文化のトポス=書店」が輝いていた明治・大正・昭和。その魅力と変遷を25の「風景」から描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    江戸時代の書店
    『江戸繁盛記』のなかの書店
    明治維新前後の書店
    明治前期の書店と出版社
    書店の小僧としての田山花袋
    教科書と金港堂
    洋書店中西屋
    近代書店としての丸善
    社会主義伝道行商書店
    『破戒』のなかの信州の書店〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小田 光雄(オダ ミツオ)
    1951年静岡県生まれ。早稲田大学卒業。書店勤務などを経て、現在出版社の経営に携わる

書店の近代―本が輝いていた時代(平凡社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:小田 光雄(著)
発行年月日:2003/05/19
ISBN-10:4582851843
ISBN-13:9784582851847
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:総記
ページ数:203ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 書店の近代―本が輝いていた時代(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!