埼玉の考古学―柳田敏司先生還暦記念論文集 [単行本]

販売休止中です

    • 埼玉の考古学―柳田敏司先生還暦記念論文集 [単行本]

    • ¥6,620199 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001681933

埼玉の考古学―柳田敏司先生還暦記念論文集 [単行本]

価格:¥6,620(税込)
ゴールドポイント:199 ゴールドポイント(3%還元)(¥199相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新人物往来
販売開始日: 1987/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

埼玉の考古学―柳田敏司先生還暦記念論文集 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    埼玉の石器と北海道の石器(田中英司)
    削器に関する覚書(水村孝行)
    中部地方における押型文土器編年の再検討(中島宏)
    関東地方における縄文早期終末の土器群について(宮崎朝雄)
    縄文時代前期における一つの画期(梅沢太久夫)
    加曽利E式土器における口縁部文様と形態の系譜(谷井彪)
    加曽利E2式土器における施文構造の変容について(鈴木敏昭)
    大宮台地周辺に於ける称名寺式土器の一考察(奥村恭史)
    安行3a式形成過程の一考察(鈴木加津子)
    埼玉の「独鈷石」(山岸良二)
    埼玉県に於ける縄紋式の終焉(鈴木正博)
    畑作の系譜(橋口尚武)
    低地埋没遺跡雑感(早川智明)
    荒川下流域における農耕文化の移入と発展(青木義脩)
    埼玉県内における環壕集落について(秦野昌明)
    埼玉県における弥生町式土器(小出輝雄)
    比企地方における土師器出現期の背景(大塚実)
    竃の出現とその背景(横川好富)
    埼玉将軍山古墳の性格をめぐって(金井塚良一)
    埼玉政権と埴輪(増田逸朗)
    古代埼玉における顔面赤彩色(市毛勲)
    「裸馬」の埴輪に関して(宮崎由利江)
    大化前代の武蔵の動向(吉川国男)
    北武蔵における古代寺院の成立と展開(高橋一夫)
    窯・郡寺・郡家(酒井清治)
    勝呂廃寺の創建をめぐる諸問題(石村喜英)
    〓帯をめぐる2、3の問題(井上尚明)
    河越館跡の運河の堀について(小泉功)
    深谷市中瀬出土の小判とその意義(栗原文蔵)
    私と考古学(柳田敏司)

埼玉の考古学―柳田敏司先生還暦記念論文集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新人物往来社
著者名:柳田敏司先生還暦記念論文集刊行委員会(編)
発行年月日:1987/02/20
ISBN-10:4404014112
ISBN-13:9784404014115
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:685ページ
縦:22cm
他の新人物往来の書籍を探す

    新人物往来 埼玉の考古学―柳田敏司先生還暦記念論文集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!