君主の統治について―謹んでキプロス王に捧げる(岩波文庫) [文庫]
    • 君主の統治について―謹んでキプロス王に捧げる(岩波文庫) [文庫]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001682842

君主の統治について―謹んでキプロス王に捧げる(岩波文庫) [文庫]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2009/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

君主の統治について―謹んでキプロス王に捧げる(岩波文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世最大の哲学者であり、『神学大全』で知られるスコラ学の代表的神学者トマスの政治思想論文。西欧文学に伝統的な“君主の鑑”とよばれる文芸ジャンルの体裁にのっとって理想の君主像や統治の形態などを論じる本書は、トマスの著作のなかで政治学に関する唯一のものである。“君主”とは、いかにあるべきか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    生活を共にする人びとは誰か王によって慎重に統治されるのが必要であること。
    生活を共にする人びとにとっては、一人の人間によって統治されるほうが、複数の人間によって統治されるよりも、より有益であること。
    一人の支配が正しいがゆえに、最善であるように、その反対は最悪であること、そのことは多くの理由および論拠によって証明される。
    ローマ人の間で支配権はいかに変遷したか、またかれらの間ではむしろ多数者支配の国家がしばしば発達したということ。
    多数の支配においては、一人の支配におけるよりも、しばしば僭主制的支配が生じること、したがって一人の支配のほうが優ること。
    一人の支配が確かに最善であるとの結論。民衆はその人に対してどのような態度をとるべきか、を示す。それは僭主制に陥る機会をかれから取り除くことが必要だからである。そしてより大なる悪を避けるためにこの支配が認容されるべきであること。
    本章で聖博士は、現に王の統治において主要な動機となるのは名誉か栄光のいずれであるか、そしてさらにそれらのいずれを守るべきか、について見解を示す。
    本章で博士は、王をして善き統治へと促す真の目的とは何か、について説き明かす。
    本章で聖博士は、王侯君主の報酬が天上の浄福において最高の位置を占めることを説き明かし、そのことを数多くの理由と実例によって指し示す。
    王侯君主はそこより生じる自己自身の善と利益のために善き統治を熱心に求めねばならないこと。その反対から僭主制的支配が生じること。〔ほか〕

君主の統治について―謹んでキプロス王に捧げる(岩波文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:トマス アクィナス(著)/柴田 平三郎(訳)
発行年月日:2009/09/16
ISBN-10:4003362128
ISBN-13:9784003362129
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:243ページ ※238,5P
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:136g
その他: 原書名: DE REGIMINE PRINCIPUM,AD REGEM CYPRI〈Aquinatis,Thomae〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 君主の統治について―謹んでキプロス王に捧げる(岩波文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!