転換を迫られるインドのイノベーション政策―持続的成長のための課題 [単行本]

販売休止中です

    • 転換を迫られるインドのイノベーション政策―持続的成長のための課題 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001683260

転換を迫られるインドのイノベーション政策―持続的成長のための課題 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:オーム社
販売開始日: 2008/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

転換を迫られるインドのイノベーション政策―持続的成長のための課題 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インドの最近の成長率は印象的である。2004年以降、実質GDP成長率は毎年8%を上回っている。同国はまたハイテク製品やサービスで世界トップのイノベーターになりつつある。しかし、インドはそのイノベーションの潜在力を発揮しているとはいえない。ダイナミックな青年層―その半分以上は25歳未満であるが―でさえ、技術訓練や高等教育が不十分な時には制約を受ける。競争力、経済成長、そして長期にわたる生活水準の向上を維持するために、インドはそのイノベーションの潜在力を積極的に活用する必要がある。イノベーションという用語を本書では、「新しい知識の創造・商業化」と「既存知識の普及・吸収」の両方を含むように新しい文脈で幅広く定義している。本書のユニークな特徴はこのような包括的イノベーションに焦点を当てていることである。それは、貧困者のニーズに最も深く関わる知識の創造や吸収の活動である。競争という規律を働かせることを通じて生産性を高め繁栄を拡大するために、具体的な勧告が提言されており、それには訓練や教育、情報インフラ、そして広範な基礎を持つイノベーションの支援メカニズムとしての官民ファイナンスが含まれている。本書は、国や地方の政策策定者、民間セクター企業、学究機関や研究機関、国際組織、市民社会に、経済成長や貧困削減を促進するイノベーションの力についてより良い理解を提供しよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    概観 イノベーションの行動アジェンダに向けて
    第1章 インドの情況と機能的環境
    第2章 知識の創造と商業化
    第3章 知識の普及と吸収
    第4章 包括的イノベーションの推進
    第5章 イノベーションのためのスキルと教育の強化
    第6章 情報インフラの高度化
    第7章 イノベーション・ファイナンスの強化
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    Dutz,Mark A.(DUTZ,MARK A./Dutz,Mark A.)
    プリンストン大学経済博士号取得。トルコ経済相上級顧問、欧州復興開発銀行チーフエコノミスト室勤務、OECD競争局及びWTOのコンサルタント等を経て、現職は世界銀行南アジア金融・民間セクター開発ユニット、シニアエコノミスト

    村上 美智子(ムラカミ ミチコ)
    東京大学文学部卒業。旧東京銀行、富士通総研経済研究所、国際協力銀行を経て、現在は(財)海外投融資情報財団

転換を迫られるインドのイノベーション政策―持続的成長のための課題 の商品スペック

商品仕様
出版社名:一灯舎
著者名:Mark A. Dutz(編)/村上 美智子(訳)
発行年月日:2008/06/22
ISBN-10:4903532364
ISBN-13:9784903532363
判型:A5
発売社名:オーム社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:251ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Unleashing India's Innovation:Toward Sustainable and Inclusive Growth〈Dutz,Mark A.〉
他のオーム社の書籍を探す

    オーム社 転換を迫られるインドのイノベーション政策―持続的成長のための課題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!