食べ方で地球が変わる―フードマイレージと食・農・環境 [単行本]

販売休止中です

    • 食べ方で地球が変わる―フードマイレージと食・農・環境 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001685135

食べ方で地球が変わる―フードマイレージと食・農・環境 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:創森社
販売開始日: 2007/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

食べ方で地球が変わる―フードマイレージと食・農・環境 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本は「フード・マイレージ」という新しい概念をキーワードにして、食・農・環境、健康など当面するさまざまな問題にアプローチした論考集である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 食料輸入による環境への負荷(国産食料と輸入食料の違いをめぐって
    フード・マイレージの考え方と計測方法
    輸入食料のフード・マイレージと環境負荷
    食料輸入とバーチャル・ウォーター貿易の構図
    食料輸入と窒素収支、硝酸態窒素蓄積の現況と将来)
    第2部 地産地消・旬産旬消を求めて(私の身土不二と地産地消・旬産旬消
    フードマイレージ・キャンペーンの展開
    輸入野菜および地場野菜の収穫後の成分変動
    食・農・環境学習プログラムの作成、実践
    地産地消は安全・安心、しかもエコロジカル
    「食と農のまちづくり条例」と地産地消の推進)
    なぜ「食べ物の移動は最小限に」なのか―あとがきに代えて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 惣一(ヤマシタ ソウイチ)
    1936年、佐賀県生まれ。農業、作家。生活者大学校(劇団こまつ座主宰)教頭、アジア農民交流センター代表などを務める

    鈴木 宣弘(スズキ ノブヒロ)
    1958年、三重県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科教授。農水省、農業総合研究所(現・農林水産政策研究所)、九州大学農学研究院兼アジア総合政策センター教授を経て現職

    中田 哲也(ナカタ テツヤ)
    1960年、徳島県生まれ。農水省九州農政局消費・安全部消費生活課課長。農林水産政策研究所、関東農政局などを経て現職

食べ方で地球が変わる―フードマイレージと食・農・環境 の商品スペック

商品仕様
出版社名:創森社
著者名:山下 惣一(編)/鈴木 宣弘(編)/中田 哲也(編)
発行年月日:2007/07/18
ISBN-10:488340210X
ISBN-13:9784883402106
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
ページ数:149ページ
縦:21cm
他の創森社の書籍を探す

    創森社 食べ方で地球が変わる―フードマイレージと食・農・環境 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!