地球温暖化への3つの選択―低炭素化・適応・気候改変のどれを選ぶか [単行本]
    • 地球温暖化への3つの選択―低炭素化・適応・気候改変のどれを選ぶか [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001687503

地球温暖化への3つの選択―低炭素化・適応・気候改変のどれを選ぶか [単行本]

山本 良一(編著)高岡 美佳(編著)SPEED研究会(監修)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:生産性出版
販売開始日: 2011/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地球温暖化への3つの選択―低炭素化・適応・気候改変のどれを選ぶか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現状のCO2削減だけでいいのか?気候変動への適応を考えるべきか?人工的な「気候改変」は是か非か?環境、気候、都市、交通、生態系、通信、保険の専門家が各施策の特徴と経済合理性、世界の動向を解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    低炭素革命かジオエンジニアリングか
    第1部 低炭素化と今後(IPCC第5次レポートの準備状況と地域気候変化予測
    都市の低炭素化政策―環境モデル都市とCASBEE‐都市
    交通システムは地球温暖化に適応できるか?
    ティッピングポイントと損害保険
    情報通信と気候変動)
    第2部 温暖化への適応(気候変動への賢い適応
    NGOからみた気候変動・地球温暖化への適応と緩和の重要性
    適応費用評価に関する最近の動向
    気候変動の生物多様性への影響と適応策)
    第3部 気候改変(気候工学:実験ガイドラインに関する国際アシロマ会議報告)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 良一(ヤマモト リョウイチ)
    1969年東京大学工学部卒。74年同大学院工学系研究科博士課程修了、工学博士。81年同助教授(工学部金属材料学科)、88年同先端科学技術研究センター教授、92年同生産技術研究所教授、2010年東京大学名誉教授。11年4月東京都市大学環境情報学部教授

    高岡 美佳(タカオカ ミカ)
    1994年青山学院大学経営学部卒。99年東京大学経済学研究科経済史専攻博士課程修了。2002年立教大学経営学部経営学科助教授、07年同准教授、09年同教授

地球温暖化への3つの選択―低炭素化・適応・気候改変のどれを選ぶか の商品スペック

商品仕様
出版社名:生産性出版
著者名:山本 良一(編著)/高岡 美佳(編著)/SPEED研究会(監修)
発行年月日:2011/07/30
ISBN-10:4820119826
ISBN-13:9784820119821
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:206ページ
縦:21cm
他の生産性出版の書籍を探す

    生産性出版 地球温暖化への3つの選択―低炭素化・適応・気候改変のどれを選ぶか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!