レトリック論を学ぶ人のために [全集叢書]

販売休止中です

    • レトリック論を学ぶ人のために [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001687643

レトリック論を学ぶ人のために [全集叢書]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:教学社
販売開始日: 2007/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

レトリック論を学ぶ人のために [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ホモ・ロクエンス」(言葉を使う人)としての人間の本質をなすレトリックを、法学、美学、言語学、心理学、さらにはコミュニケーション論や関連性理論、哲学思想の面から描出することを通じて、「レトリック論」の内実、意義、将来の課題について考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 伝統に学ぶ―レトリックの現代化(弁論術としてのレトリック―法学からのアプローチ
    修辞学としてのレトリック―美学からのアプローチ)
    2 認知革命以後―認知科学とレトリック(言語学からのアプローチ
    心理学からのアプローチ)
    3 コミュニケーションとレトリック(コミュニケーション論からのアプローチ
    関連性理論からのアプローチ)
    4 哲学思想とレトリック(レトリックの存在理由―ヴィトゲンシュタインと比喩の諸相
    現代思想の眺望から―フロイト・ラカン・生命)
    5 総括と展望―レトリック論の将来に向けて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅野 盾樹(スゲノ タテキ)
    東京大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得退学。大阪大学名誉教授、東京工業大学世界文明センター・フェロー、ヒューマニック記号学研究所代表、日本記号学会会長。博士(人間科学)

レトリック論を学ぶ人のために [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:菅野 盾樹(編)
発行年月日:2007/06/30
ISBN-10:4790712672
ISBN-13:9784790712671
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:258ページ ※252,6P
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 レトリック論を学ぶ人のために [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!