伝統文化とグローバリゼーション―京都からの発信 [単行本]

販売休止中です

    • 伝統文化とグローバリゼーション―京都からの発信 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001689953

伝統文化とグローバリゼーション―京都からの発信 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:NTT出版
販売開始日: 2009/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

伝統文化とグローバリゼーション―京都からの発信 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「武士道」研究の第一人者が試みた日本文化発信の集大成。日本が誇る三大古典楽劇、能・文楽・歌舞伎の復興を目指した10年に及ぶフェスティバルの活動から、あるべき文化戦略を問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 伝統文化とグローバリズムの諸相(伝統文化と現代社会とを切り離す二つの分断境界
    日文研伝統文化プロジェクトの課題と戦略
    物づくりの世界における伝統と現代―京都ネオ西山文化フォーラム
    人づくり・国づくりをめぐって―武士道の問題を中心に
    町づくり、景観問題―京都の景観問題に寄せて
    創造的思考とは何か?―教育と評価法の根本的見直し)
    第2部 「上方ルネッサンス 楽劇の祭典」の過去・現在・未来(「上方ルネッサンス 楽劇の祭典」の構想と構成
    「上方ルネッサンス 楽劇の祭典」の活動実績
    「復元 阿国歌舞伎」
    「豊後掾Bungonojo」
    日本の古典楽劇の将来像)
    第3部 日本の文化伝統と多元的グローバリズム(ヨーロッパ音楽界の動向と日本の楽劇の将来像
    伝統文化とグローバリゼーション―多元的グローバリズムplural globalismの試み)
    結語 日本の伝統文化芸術の現在、そして未来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笠谷 和比古(カサヤ カズヒコ)
    1949年神戸市出身。国際日本文化研究センター教授。京都大学文学部卒業、同大学院博士課程修了後、国立研究部史料館助手、国際日本文化研究センター助教授を経て現職。文学博士。専攻は日本近世史。主著に『主君「押込」の構造』(サントリー学芸賞、講談社学術文庫)など

伝統文化とグローバリゼーション―京都からの発信 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:笠谷 和比古(著)
発行年月日:2009/05/22
ISBN-10:475714217X
ISBN-13:9784757142176
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:226ページ
縦:22cm
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 伝統文化とグローバリゼーション―京都からの発信 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!