物語・小説〈2〉(日本文学講座〈5〉) [全集叢書]
    • 物語・小説〈2〉(日本文学講座〈5〉) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001691425

物語・小説〈2〉(日本文学講座〈5〉) [全集叢書]

岩崎 武夫(ほか著)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 1987/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

物語・小説〈2〉(日本文学講座〈5〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    物語の豊かな流れの中で、小説意識が生まれる。そして、西鶴、秋成、綾足らの近世小説の時空がひろがっていく。この巻が展開する物語論・小説論は、新たな視座を切り拓く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    義経記・説経・幸若―貴種流離譚としての視点から
    仮名草子の主人公
    西鶴の浮世草子とことば
    雨月物語と春雨物語
    近世中期小説の時空―『本朝水滸伝』
    文人意識と戯作者精神
    近世都市と読本―京伝の『復讐奇談安積沼』
    雅文小説論―雅望・綾足・秋成
    作者・絵師・書肆・読者―秋成と綾足の物語を例に
    絵とき・絵巻・奈良絵
    貴種流離譚の基本構造
    物語における、語ることと書くこと
    伝承者の系譜
    参加の形式
    近世小説と先行説話
    小説意識の展開

物語・小説〈2〉(日本文学講座〈5〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:岩崎 武夫(ほか著)
発行年月日:1987/06/01
ISBN-10:4469120359
ISBN-13:9784469120356
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:328ページ
縦:21cm
その他:物語・小説 2
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 物語・小説〈2〉(日本文学講座〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!